この記事は広告を掲載しています

「アド弁」東京アドベンチャーラインで期間限定販売 奥多摩の味覚満載

青梅駅ホームで立ち売り

JR東日本の八王子支社が2023年9月26日(火)、「アド弁」について発表しました。

「東京アドベンチャーライン」の愛称がある、青梅線の青梅~奥多摩間。「アド弁」は、その沿線の食材をふんだんに使用した駅弁とのこと。

青梅線、五日市線、八高線で駅社員、車掌、運転士、メンテナンス部門の社員として働く「もっと、にしたま。プロジェクト(略称:もったま。)」のメンバーが企画したそうです。

青梅駅で販売される「アド弁」イメージ(画像:JR東日本)

青梅駅で販売される「アド弁」イメージ(画像:JR東日本)

今回の「アド弁」は、「奥多摩のわさびを世界に」をテーマに、奥多摩産ワサビの魅力を発信するわさび食堂が販売します。

わさび食堂の人々が自ら栽培したワサビを混ぜ込んだおにぎりや、奥多摩のヤマメを使用したカマボコなど、奥多摩の大自然が育んだ食材をふんだんに使用。弁当箱は多摩産材の杉で、地元産にこだわった、ここでしか食べられない弁当だそうです。

販売日時は、2023年9月30日(土)から11月26日(日)までの土曜日と日曜日(10月28日、29日、11月18日、19日を除く)。価格は1000円(税込)で、各日午前8時00分から10時00分まで、青梅駅ホームで立ち売り販売されます(なくなり次第終了)。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび