上越国境を超える「越乃Shu*Kura」
JR東日本の高崎支社、ホテルメトロポリタン高崎、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが2023年10月2日(月)、「彩都Shu*Kura」の運転について発表しました。
新潟エリアの観光列車「越乃Shu*Kura」を、埼玉県まで運転するもの。2022年に実施し好評だったことから、バージョンアップして2023年も運転するといいます。
「彩都Shu*Kura」ツアー内容
「彩都Shu*Kura」は、ツアー専用列車(団体列車)としての運転です。
車内では、横田酒造(埼玉県行田市)の地酒(「日本橋純米吟醸生酒」300ml、「浮城純米吟醸生貯蔵酒」300ml)を提供。あわせて車内で、地酒の紹介と試飲サービスが実施されます。
また12月1日(金)の熊谷駅行きのみ、平日特典として高崎線沿線の地酒を1本、プレゼントするとのこと。
車内では、食事とスイーツも用意。「ホテルメトロポリタン高崎 × SILK QUEST」オリジナルで、高崎線沿線の食材をふんだんに使ったメニューといいます。
なお今年の運転では、要望の多かった2号車での車内販売も実施するそうです。
「彩都Shu*Kura」運転日・時刻表
「彩都Shu*Kura」は2023年12月に、越後湯沢駅(新潟県南魚沼郡湯沢町)と熊谷駅(埼玉県熊谷市)のあいだで、2日間に1往復が運転されます。
- 「越乃Shu*Kura」熊谷駅行き
- 越後湯沢駅11時35分ごろ発 → 熊谷駅14時20分ごろ着
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 2023年12月:1日運転
- 「越乃Shu*Kura」越後湯沢駅行き
- 熊谷駅11時40分ごろ発 → 熊谷駅14時25分ごろ着
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 2023年12月:2日運転
「彩都Shu*Kura」予約方法・料金
「彩都Shu*Kura」へ乗車するには、「『彩都 Shu*Kura』~高崎線沿線の地酒と美食に舌鼓~」ツアーへの申し込みが必要です。
申し込みは、2023年10月6日(金)12時00分より、JR東日本びゅうツーリズム&セールスのホームページ「日本の旅、鉄道の旅」で受け付け。各日62名の募集です。20歳未満は参加できません。
また、12月1日(金)のリクライニングシートのみ、1名から申し込みが可能。それ以外は2名または4名でのみ、申し込みが行なえます。
- 公式ニュースリリース
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」(ツアー詳細・申し込み)