地域の人たちが知る大糸線の魅力を
大町岳陽高等学校(長野県大町市)、JR東日本の長野支社が2023年10月2日(月)、大糸線観光案内放送を実施すると発表しました。
大糸線沿線の活性化を目的として、大町岳陽高校とJR東日本が一緒に考案した観光案内放送を実施するもの。地域の人々が知る大糸線の沿線の魅力を、大町岳陽高校放送部の生徒が、生放送で発信するといいます。
実施日は、2023年10月14日(土)の「鉄道の日」。快速「リゾートビューふるさと(長野駅開業135周年記念号)」の松本駅から信濃大町駅まで、特急「あずさ5号」の松本駅から白馬駅まで、大町岳陽高校の生徒による観光案内放送が行われます。
なおこの日、快速「リゾートビューふるさと(長野駅開業135周年記念号)」の松本~南小谷間において、アテンダントによる観光案内放送、車内でのおもてなし団体によるパフォーマンスは行われません。