この記事は広告を掲載しています

「SLばんえつ物語」車内で喜寿記念ポストカード配布 製造から77年

1946年8月8日生まれのSL

JR東日本の観光列車「SLばんえつ物語」車内で、喜寿記念のポストカードが配布されています。

「SLばんえつ物語」を牽引するC57形蒸気機関車180号機が、2023年度で製造から77年の喜寿を迎えたことを記念し、行われているものです。

「SLばんえつ物語」喜寿記念ポストカード(画像:JR東日本)

「SLばんえつ物語」喜寿記念ポストカード(画像:JR東日本)

配布期間は、11月4日(土)から12月3日(日)までの「SLばんえつ物語」各運転日。上り列車、下り列車とも、津川~野沢間の車内で、有効な乗車券、指定席券を持っている乗客に対し片道あたり1人1枚、配布されます。

ポストカードの配布は4000枚限定。「SLばんえつ物語」車内にある郵便ポストから、投函も可能です(切手は事前に用意が必要)。

なお「SLばんえつ物語」は現在、喜寿を祝うヘッドマークを装着して運転しています。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび