JR東日本「風っこストープ喜多方号」運転 トロッコ風車両で

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

雪景色の磐越西線経由で

JR東日本が2021年10月15日(金)、冬の臨時列車について発表。郡山~喜多方間で、快速「風っこストープ喜多方号」が運転されます。

JR東日本の観光列車「びゅうコースター風っこ」(Chabata k - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=95711976による)

JR東日本の観光列車「びゅうコースター風っこ」(Chabata k – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=95711976による)

時刻は、郡山9時50分発の喜多方11時55分着、喜多方14時49分発の郡山16時55分着です。

運転日は、2022年2月11日(金・祝)、12日(土)です。

使用車両は、ストーブ付きトロッコ風車両のキハ40系「びゅうコースター風っこ」です。

全車指定席であるため、利用には乗車券のほか指定席券が必要です。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび