西九州の海めぐり列車
JR九州が2021年10月27日(水)、新たなD&S列車(観光列車)「ふたつ星4047」を運行すると発表しました。
2022年秋の西九州新幹線開業にあわせて登場。「長崎県」「佐賀県」という九州の観光における「ふたつの星」を巡ります。

新たに登場する観光列車「ふたつ星4047」(JR九州ニュースリリースより)
コンセプトは「西九州の海めぐり列車」。この列車に乗って、沿線に広がる有明海や大村湾の変化に富んだ「海」の車窓と、「海」がもたらした地域のおいしいものを楽しめるとのこと。
また、西九州新幹線と組み合わせて利用することで、「自分だけの自由な旅」を創り上げることができ、その日、その時だけの楽しさが無限大に広がる旅をご提案するといいます。

新たに登場する観光列車「ふたつ星4047」(JR九州ニュースリリースより)
ダイヤは、午前に武雄温泉駅から長崎本線経由で長崎駅へ、午後に長崎駅から大村線経由で武雄温泉駅へ戻るというもの。運転日は、土日祝日が中心だそうです。
全車指定席の特急列車としての運行で、運賃・料金は、武雄温泉駅から長崎駅が4180円。車両は、キハ40系(キハ40形、キハ47形)です。