高知の宴会「おきゃく」観光列車「志国土佐」で楽しむプラン発売

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

スイーツで「おきゃく」の雰囲気を

JR四国が2021年11月18日(木)、「志国土佐 時代の夜明けのものがたり~スイーツでおきゃく~」について発表しました。

観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」車内で、高知の宴会「おきゃく」の雰囲気を、スイーツを楽しみなから感じるというものです。

JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」(Rsa - Rsaが伊野駅で撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=108513890による)

JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」(Rsa – Rsaが伊野駅で撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=108513890による)

  • 「土佐流のおもてなし」をテーマに、城西館のパティシエが高知県内各地の食材を使ったスイーツ全12種類(持ち帰り1種類含む)を考案。
  • 移動する列車ならではの企画として、採れたてのイチゴやミカンを途中駅で積み込み、パティシエが車内で盛付け
  • 2022年1月20日(木)に高知~窪川間で、1月28日(金)に高知~奈半利間で1往復ずつ運転。

きっぷはツアー所品として発売。乗車のほか食事やドリンク、お買い物券、集合解散駅までのツアー専用きっぷがついて、旅行代金は大人・子ども同額で1万8000円です。