JR四国「伊予灘ものがたり 南予きずな旅」記念式典 キハ185系と連結

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

12月で現在の車両が引退する「伊予灘ものがたり」

JR四国が2021年11月26日(金)、「伊予灘ものがたり 南予きずな旅」記念式典について発表しました。

現在開催されている四国デスティネーションキャンペーンの盛り上げと、2022年4月から始まる「えひめ南予きずな博」のプレ事業として、2021年12月、JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」が初めて、定期運転区間外で「伊予灘ものがたり 南予きずな旅」として運行されます。

JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」

JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」

JR四国ではこれを記念し、12月5日(日)の10時30分から、宇和島駅2番ホームで式典を開催。津島太鼓集団による演舞などが行われる予定です。

なお観光列車「伊予灘ものがたり」は、現在の車両(キハ40系ディーゼルカー)による運転が、この12月で終了します。

「伊予灘ものがたり 南予きずな旅」の運行は次の通り。まだ申込みが可能です。

  • 12月3日(金):瑠璃編/翠編 松山駅~伊予大洲駅
  • 12月4日(土):つながり編 伊予大洲駅~宇和島駅
  • 12月5日(日):いやし編 宇和島駅~松丸駅~宇和島駅
  • 12月6日(月):えにし編 宇和島駅~卯之町駅~伊予大洲駅

12月4日(土)から6日(月)は、キハ40系の「伊予灘ものがたり」2両に、キハ185系ディーゼルカー2両を補機として連結し、運行されます。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび