もうすぐ運行開始「流氷物語号」イベントいろいろ 温かいスープも

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

車窓から流氷が見える釧網本線の観光列車

JR北海道が2022年1月20日(木)、観光列車「流氷物語号」に関するイベントについて発表しました。

2020年度「流氷物語号出発式」の様子(JR北海道ニュースリリースより)

2020年度「流氷物語号出発式」の様子(JR北海道ニュースリリースより)

流氷物語号出発式
1月29日(土)の9時30分ごろから、「流氷物語1号」が発車する網走駅2番線ホームで実施。ご当地キャラクターによる見送りなど。
「オホーツク流氷の日」イベント
2月20日(日)の12時20分ごろから、「流氷物語2号」「流氷物語3号」が発着する網走駅2番線ホームで実施。ご当地キャラクターによる出迎えや見送り、ノベルティの配布など。
運行最終日イベント
2月27日(日)の12時20分ごろから、「流氷物語2号」「流氷物語3号」が発着する網走駅2番線ホームで実施。ご当地キャラクターによる出迎えや見送り、ノベルティの配布など。
浜小清水駅でのお出迎え・お見送り
1月29日(土)、2月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)の11時47分ごろから(「流氷物語2号」発着時)、浜小清水駅と道の駅「はなやか小清水」で実施。温かいスープ、銘菓「ほがじゃ」の提供など。
観光ボランティアによる沿線案内・グッズなどの車内販売
運行期間中の毎日、全列車で実施。
巨大流氷の展示
知床斜里駅前で1月29日(土)以降、準備でき次第、流氷が溶けるまで実施。
ロコ・ソラーレ、『オホーツクに消ゆ』パネルの設置
網走駅と知床斜里観光情報センターで実施。
『オホーツクに消ゆ』ファンミーティング
「流氷物語号」乗車と『オホーツクに消ゆ』ファンミーティングがセットになった団体旅行を企画。

おすすめ「観光列車」ツアー

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
観光列車ニュース
観光列車なび