関東の観光列車 2023年「52席の至福」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 旅するレストラン 西武鉄道の観光列車「52席の至福」は、「西武 旅するレストラン」がキャッチフレーズ。キッチン車両とダイニング車両、多目的車両からなる「走るレストラン」です。秩父銘仙... 関東の観光列車
関東の観光列車 2023年「SL大樹/SL大樹ふたら」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 いつでも乗れる「アトラクション」 日光・鬼怒川エリアで運転される東武鉄道の観光列車「SL大樹(たいじゅ)」と「SL大樹『ふたら』」は、1日に最大4往復も走り、所要時間も短め。「日光・... 関東の観光列車
関東の観光列車 2023年「サフィール踊り子」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 「非日常」がつまった観光列車 JR東日本の観光列車「サフィール踊り子」は、客席がすべてグリーン車。くわえて、特にゴージャスなプレミアムグリーン車、4人用と6人用のグリーン個室も備える... 関東の観光列車
東北の観光列車 2023年「フルーティアふくしま」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴 フルーツを堪能「走るカフェ」 JR東日本の観光列車「フルーティアふくしま」は、「走るカフェ」がコンセプト。福島名産のフルーツを使ったスイーツやジュースを、コーヒー、紅茶と一緒に味わいながら... 東北の観光列車
東北の観光列車 2023年「SLばんえつ物語」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴 郵便ポストも!楽しみいろいろのSL列車 JR東日本の観光列車「SLばんえつ物語」は、いろいろな楽しみかたが可能。阿賀野川と山々の車窓を満喫できる展望スペースが3か所もあるほか、1号車のオコ... 東北の観光列車
東北の観光列車 2023年「SL銀河」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴 『銀河鉄道の夜』の世界 JR東日本の観光列車「SL銀河」が走るのは、宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』のモチーフとされる釜石線。 そのことから「SL銀河」は、『銀河鉄道の夜』をテーマに、客車の... 東北の観光列車
甲信越の観光列車 2023年「越乃Shu*Kura」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 車内で「地酒の無料試飲」「利き酒」 JR東日本の観光列車「越乃Shu*Kura」は、新潟県が誇る「酒」がコンセプト。乗客には無料試飲として地酒が振る舞われるほか、2号車のサービスカウ... 甲信越の観光列車
東北の観光列車 2023年「海里」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 絶景「笹川流れ」と舌鼓 JR東日本の観光列車「海里」は「新潟・庄内の食と景観」がコンセプトで、「ダイニング車両」も連結。沿線の名店による料理を、車窓に広がる日本海の絶景「笹川流れ」と... 東北の観光列車
東北の観光列車 2022年「とれいゆ つばさ」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 唯一の「足湯新幹線」 JR東日本の観光列車「とれいゆ つばさ」は、いわば「走る足湯」。16号車に足湯(要予約)があるほか、15号車にはフリースペースの「湯上がりラウンジ」、バーカウン... 東北の観光列車
東北の観光列車 2023年「リゾートしらかみ」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴 日本海の絶景列車 JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」が走る五能線は、世界遺産「白神山地」の麓を行く、日本海の車窓で知られる路線。眺望に優れた車両から、荒波が押し寄せる日本海、夕陽が沈... 東北の観光列車
東北の観光列車 2023年「さんりくトレイン宮古」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 有数の秘境路線 JR東日本の観光列車「さんりくトレイン宮古」が走るのは、岩手県の内陸部と沿岸部を、北上山地を越えて結ぶ山田線。大正時代に帝国議会で建設を審議した際、「山猿でも乗せるつ... 東北の観光列車
東北の観光列車 2023年「リゾートあすなろ下北」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 展望席から陸奥湾・恐山 JR東日本の観光列車「リゾートあすなろ下北」は、眺望に優れた「リゾートあすなろ」車両を使用。一段高くされた座席から、大きな窓に広がる陸奥湾、恐山といった北東北... 東北の観光列車
北海道の観光列車 2023年「ながまれ海峡号」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 駅のホームでバーベキュー 道南いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」は、地元食材を使ったグルメが魅力のひとつ。途中の茂辺地駅では、バーベキュー「いさりび焼」をホームで味わうことが可... 北海道の観光列車
北海道の観光列車 2023年「フラノラベンダーエクスプレス」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 快適車両でラベンダー畑へ JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」は、1両まるまるのフリースペース「ラベンダーラウンジ」、荷物置き場、全席コンセント、無料Wi-Fiなど、... 北海道の観光列車
北海道の観光列車 2023年「ライラック旭山動物園号」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 「着ぐるみ」が乗っている観光列車 JR北海道の観光列車「ライラック旭山動物園号」は、札幌~旭川間の特急「ライラック」に、旭山動物園へのおでかけ利用者向けサービスを追加した列車。記念撮... 北海道の観光列車
北海道の観光列車 2023年「富良野・美瑛ノロッコ号」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴 肌で感じる富良野・美瑛 JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」。その名前は、「ノロノロ走るトロッコ列車」が由来です。窓を大きく開けられるトロッコ風の展望客車で、富良野・美瑛らしい丘... 北海道の観光列車
北海道の観光列車 2023年「くしろ湿原ノロッコ号」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴 肌で感じる釧路湿原 JR北海道の観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」。その名前は、「ノロノロ走るトロッコ列車」が由来です。窓を大きく開けられるトロッコ風の展望客車を連結して、雄大な釧路湿原を走... 北海道の観光列車
北海道の観光列車 2023年「SL冬の湿原号」予約・料金・運転日・時刻 列車の特徴・車内 「冬の北海道」を体感できるSL列車 JR北海道の観光列車「SL冬の湿原号」は、冬季のみの運転。氷点下の白いホームから車内に入ればダルマストーブが迎えてくれるなど、「冬の北海道」らしい... 北海道の観光列車