2023年「奥出雲おろち号」予約・料金・運転日・時刻

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」は、2023年度で運転を終了する予定です。
JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」

列車の運転日、時刻、内容は、災害などで変更の場合があります。乗車の際は、鉄道会社の公式ホームページなどで情報をご確認ください。

列車の特徴・車内

「ヤマタノオロチ」に由来

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」は、「ヤマタノオロチ伝説」が残る神話の里を行くトロッコ列車。トンネルでは、そのイルミネーションが点灯します。

「奥出雲おろち号」は途中の出雲坂根駅で、ジグザグに走って急坂を越えていくしくみ「スイッチバック」を通過するのもポイントです。

おもな運転区間

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」は、木次駅(島根県雲南市)と備後落合駅(広島県庄原市)を結びます。走行距離は60.8kmです。

また「奥出雲おろち号」は、備後落合駅行きが出雲市駅(島根県出雲市)始発で運転されることもあります。その場合、走行距離は97.6kmです。備後落合駅発の出雲市駅行きは運転されません。

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

編成・座席表

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」は、DE10形もしくはDE15形ディーゼル機関車1両と、12系客車2両での運転です。

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」のシートマップ(JR西日本公式サイトより引用)

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」のシートマップ(JR西日本公式サイトより引用)

運転日・時刻表

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」は例年、春から秋の土曜日、日曜日、祝日、行楽シーズンの平日を中心に、1日1往復の運転が基本です。

「奥出雲おろち号」は、日曜日を中心に、出雲市駅始発で備後落合駅まで運転される日があります(備後落合駅発の出雲市駅行きは運転なし)。

発表されている運転日・時刻表(2023年6月まで)

普通「奥出雲おろち号」備後落合駅行き
木次駅10時08分発~備後落合駅12時36分着
各駅に停車
全車普通車指定席
2023年4月:3日~8日、15日、17日、18日、20日~22日、24日~28日運転
2023年5月:1日、2日、6日、13日、15日~20日、22日~27日、29日~31日運転
普通「奥出雲おろち号」備後落合駅行き
出雲市駅8時45分発~備後落合駅12時36分着
直江、荘原、宍道、加茂中、出雲大東、木次~備後落合間の各駅に停車
全車普通車指定席
2023年4月:日曜日、1日、29日運転
2023年5月:日曜日、3日~5日運転
普通「奥出雲おろち号」木次駅行き
備後落合駅12時57分発~木次駅15時57分着
各駅に停車
全車普通車指定席
普通「奥出雲おろち号」備後落合駅行きと同じ日に運転

おすすめツアー(旅行商品)

この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
メニューから「奥出雲おろち号」で検索すると、「寝台特急『サンライズ出雲』・観光列車『奥出雲おろち号』『あまつぼし』列車で紡ぐ山陰 3日間」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

きっぷの予約方法

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」は全車指定席のため、乗車には予約が必要です。

この観光列車のきっぷは、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の午前10時00分から購入可能。詳しくは次のページをご覧ください。予約状況も「e5489」で確認できます。

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」

きっぷの料金

JR西日本の観光列車「奥出雲おろち号」に、各区間で片道乗車した場合の通常料金です。

木次~備後落合
乗車券(1170円)、指定席券(530円)の合計で1700円(子ども840円)。
出雲市~備後落合
乗車券(1980円)、指定席券(530円)の合計で2510円(子ども1250円)。