
JR東日本の観光列車「クルージングトレイン」(掬茶 – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=101985811による)
列車の特徴・車内
元「リゾートしらかみ」青池編成
JR東日本の観光列車「クルージングトレイン」は、かつて五能線の観光列車「リゾートしらかみ」として走った車両(初代の青池編成)。後継車両(HB-E300系)の登場により、「リゾートしらかみ」以外の列車へ活躍の場を移しました。
おもな運転区間
JR東日本の観光列車「クルージングトレイン」は、快速「リゾートしらかみ」の運休日に、それと同じダイヤで、快速「五能線クルージングトレイン」として走ることがあります(車内イベントは行われません)。
また臨時列車などとして、東北地方で運転されることがあります。
おすすめツアー(旅行商品)
観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。
クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- 観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン、限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
予約・料金・運転日・時刻表
JR東日本の観光列車「クルージングトレイン」は、2023年3月31日(金)で運転を終了しました。このページの内容は、運転終了時のものです。
JR東日本の観光列車「クルージングトレイン」は、五能線が2022年8月の大雨で不通になっているため、運転列車、運転区間などに大きな変更が出ています。
発表されている運転日・時刻表
- 快速「五能線クルージングトレイン3号」弘前駅行き
- 秋田駅10時50分発~弘前駅15時49分着
- 運転日は発表されていません
- 全車普通車指定席
- 快速「五能線クルージングトレイン5号」青森駅行き
- 秋田駅13時57分発~青森駅19時38分着
- 運転日は発表されていません
- 全車普通車指定席
- 快速「五能線クルージングトレイン2号」秋田駅行き
- 青森駅8時09分発~秋田駅13時26分着
- 運転日は発表されていません
- 全車普通車指定席
- 快速「五能線クルージングトレイン6号」秋田駅行き
- 弘前駅16時06分発~秋田駅20時42分着
- 運転日は発表されていません
- 全車普通車指定席
- 快速「弘前城雪燈籠まつり号」弘前駅行き
- 秋田駅10時08分発~弘前駅12時39分着(奥羽本線経由)
- 2023年2月11日運転
- 全車普通車指定席
- 快速「弘前城雪燈籠まつり号」秋田駅行き
- 弘前駅18時09分発~秋田駅20時42分着(奥羽本線経由)
- 快速「弘前城雪燈籠まつり号」弘前駅行きと同じ日に運転
- 全車普通車指定席
2023年3月末で引退する「クルージングトレイン」のお別れ乗車ツアーについては、次のページをご覧ください。