
元小田急「ロマンスカー」車両を使って長野~湯田中間を走る、長野電鉄の観光案内列車「特急ゆけむり~のんびり号~」。
観光案内や車内販売を楽しみながら、鉄道の旅をのんびり、各駅停車と同じぐらいの所要時間で楽しもうという列車で、その車内で信州ワインを楽しめるプラン「北信濃ワインバレー列車」も用意されています。
この「北信濃ワインバレー列車」について、2025年度の概要が発表されました。
また2025年度から、新たに「信州地酒トレイン」も運行。両列車とも、予約の受け付けが始まっています。
北信濃ワインバレー列車
2025年度の「北信濃ワインバレー列車」は、土曜日、日曜日、祝日に運行(第3週の土曜日と同週の祝日、1月1日を除く)。
湯田中駅発(11時20分)の長野駅行き(12時30分着)、長野駅発(13時08分)の湯田中駅行き(14時32分着)、1往復が走ります。
これまでは予約制で、信州産ワインの飲み放題と、信州の味覚を使った料理を楽しめましたが、2025年度からは新たに「当日プラン」も発売するそうです。
事前予約で利用する場合は、車内で特製弁当、信州産ワイン(楠ワイナリー、たかやしろワイナリー、カンティーナリエゾー、サンクゼールワイナリー)、ソフトドリンク(リンゴジュース)を味わうことができ、大人7500円、子供(小学生)3750円。
予約は、運行日の93日前0時00分から6日前まで、長野電鉄のホームページなどで行えます。
「当日プラン」は運行当日、空席にある場合に先着順で利用できるもので、信州産ワインを味わえるワインチケット5枚と、おつまみがセット。1人3500円です。

信州地酒トレイン
2025年度から新たに登場する「信州地酒トレイン」は、毎月第3週の土曜日の「北信濃ワインバレー列車」を、「信州地酒トレイン」として運行する形です。
第3週の土曜日のほか、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)、10月13日(月・祝)、1月12日(月・祝)、3月20日(金・祝)にも運行されます。
「信州地酒トレイン」では、信州の食にこだわったという特製弁当を車内で味わえるほか、今井酒造店(長野市)、髙澤酒造(小布施町)、松葉屋本店(小布施町)、丸世酒造店(中野市)、玉村本店(山ノ内町)のうち2店の地酒が飲み放題。
運行時刻、料金は「北信濃ワインバレー列車」と同じ。予約も、運行日の93日前0時00分から6日前まで、長野電鉄のホームページなどで行えます。