
JR東海が2025年2月12日(水)、車内で沿線グルメ、名産品を満喫できる特別な列車「マルシェトレイン御殿場号」を初めて運行すると発表しました。
沿線自治体などと連携し、運行するもので、「マルシェトレイン満喫チケット」を事前に購入すると、沿線おすすめの名産品、JR東海オリジナルグッズの計11品を車内で楽しむことが可能。
あわせて車内では、クラフトビール、スイーツ、スナック、オリジナルグッズ類を販売し、マルシェのようなワクワク感、楽しさを演出するそうです。
「マルシェトレイン御殿場号」概要
JR東海の「マルシェトレイン御殿場号」は、2025年3月8日(土)、特急「ふじかわ」などに使用されている373系特急形電車の3両編成で、急行列車として走ります。
急行「マルシェトレイン御殿場号」は、三島駅(静岡県三島市)を10時09分に発車し、沼津駅、御殿場線経由で、下曽我駅(神奈川県小田原市)へ13時10分に到着。途中駅での乗降はできません。

この急行「マルシェトレイン御殿場号」は、ツアー専用列車(団体列車)ではなく、全車指定席の一般列車として運行されます。乗車には、乗車券とあわせて急行券(760円)、指定席券(530円)が必要です。
急行券・指定席券は、2025年2月12日(水)15時00分から、JRの駅にある「JR全線きっぷうりば」「みどりの窓口」、また旅行会社の窓口で発売されます。指定席券売機、インターネット予約サービス「えきねっと」「e5489」では予約、購入できません。セミコンパートメント席の発売はありません。
車内で沿線のおすすめ名産品などを楽しめる「マルシェトレイン満喫チケット」は、列車の予約を行ったのち、「JR東海MARKET 静岡支社」ホームページから申し込みできます。1人4800円です。
「マルシェトレイン満喫チケット」を購入すると、三島駅で「みしまコロッケ」、沼津駅で「のっぽパン」、下土狩駅で「ブルーベリージャム」、裾野駅で「手作りスモークチーズ」、御殿場駅で「焼き豚おにぎりとハム」、駿河小山駅で「金太郎サブレ」、山北駅で「豆乳プリン」、松田駅で「桜まんじゅう」、上大井駅で「フェイジョアブッセ」、下曽我駅で「十郎梅プレミアム『雲上』」が提供されます(下曽我駅は到着前に提供)。
あわせてミネラルウォーターとお茶、JR東海オリジナルグッズ「211系ピンバッジ」も用意されます。
また車内販売商品の一部は、事前予約が可能。同様に列車の予約を行ったのち、「JR東海MARKET 静岡支社」ホームページから申し込みできます。