2023年「青の交響曲(シンフォニー)」予約・料金・運転日・時刻

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。

列車の特徴・車内

大人の上質空間で飛鳥・吉野へ

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」は、「上質な大人旅」がコンセプトです。2人用の「ツイン席」、3人もしくは4人用の「サロン席」も用意。音楽も流れる落ち着いたゆとりある空間で、飛鳥、吉野への列車旅を楽しめます。

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」車内

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」車内

バーカウンターで料理やスイーツ

「青の交響曲(シンフォニー)」は、バーカウンターを備えた「ラウンジ車両」を連結。「奈良 大和肉鶏(にくどり)カレー」「季節のオリジナルケーキセット」といった沿線の味覚を取り入れた温かい食事、スイーツセットなどを提供しています。

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」ラウンジ車両

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」ラウンジ車両

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」ラウンジ車両

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」ラウンジ車両

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」の「西吉野の柿スイーツセット」

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」の「西吉野の柿スイーツセット」

「青の交響曲(シンフォニー)」新着ニュース

「近鉄全線2日間フリーきっぷ」3000円 第2弾発売 特急券購入で特急も
観光特急も特急券追加でOK近鉄が2023年7月28日(金)、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」について発表しました。近鉄の全線が2日間、3000円で乗り放題になるもの(子ども1500円)。2023年6月に...
初のグラズデザート 近鉄「青の交響曲」夏季オリジナルスイーツ
車内限定商品のスイーツ近鉄が2023年6月5日(月)、観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」の夏季オリジナルスイーツについて発表しました。近鉄が南大阪線、吉野線で運転している「青の交響曲(シンフォニー...
「近鉄全線2日間フリーきっぷ」3000円期間限定発売 特急券購入で特急も
観光特急も特急券追加でOK近鉄が2023年4月27日(木)、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」について発表しました。近鉄の全線(生駒ケーブル、西信貴ケーブルを含む)が連続する2日間、乗り放題になるきっぷで...

おもな運転区間

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」は、大阪阿部野橋駅(大阪府阿倍野区)と吉野駅(奈良県吉野郡吉野町)を結びます。

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

編成・座席表

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」は、16200系電車3両編成での運転です。

2号車は「ラウンジ車両」で、バーカウンター、ライブラリーがあります。

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」シートマップ(近鉄公式サイトより引用)

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」シートマップ(近鉄公式サイトより引用)

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」ライブラリー

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」ライブラリー

運転日・時刻表

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」は例年、週6日、1日2往復の運転が基本です。運転されない日もあります。

発表されている運転日・時刻表(2024年1月まで)

「青の交響曲(シンフォニー)」は、吉野山の桜開花期間中にあたる2023年4月1日、2日、8日、9日、15日、16日、臨時ダイヤで運転されます。
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第1便 吉野駅行き
大阪阿部野橋駅10時10分発~吉野駅11時28分着
尺土、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壷阪山、吉野口、福神、下市口、六田、大和上市、吉野神宮駅に停車
全車指定席
2023年02月:水曜日以外に運転
2023年03月:水曜日以外に運転
2023年04月:1日、2日、8日、9日、15日、16日、19日、26日以外に運転
2023年05月:水曜日以外に運転(3日は運転)
2023年06月:水曜日以外に運転
2023年07月:水曜日以外に運転(26日は運転)
2023年08月:水曜日以外に運転(16日は運転)
2023年09月:水曜日以外に運転
2023年10月:水曜日以外に運転
2023年11月:水曜日以外に運転
2023年12月:水曜日以外に運転
2024年01月:水曜日以外に運転(3日は運転)
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第2便 大阪阿部野橋駅行き
吉野駅12時35分発~大阪阿部野橋駅13時51分着
吉野駅12時34分発~大阪阿部野橋駅13時51分着(平日の時刻)
吉野神宮、大和上市、六田、下市口、福神、吉野口、壷阪山、飛鳥、橿原神宮前、高田市、尺土駅に停車
全車指定席
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第1便と同じ日に運転
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第3便 吉野駅行き
大阪阿部野橋駅14時10分発~吉野駅15時26分着
大阪阿部野橋駅14時10分発~吉野駅15時28分着(平日の時刻)
尺土、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壷阪山、吉野口、福神、下市口、六田、大和上市、吉野神宮駅に停車
全車指定席
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第1便と同じ日に運転
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第4便 大阪阿部野橋駅行き
吉野駅16時04分発~大阪阿部野橋駅17時22分着
吉野神宮、大和上市、六田、下市口、福神、吉野口、壷阪山、飛鳥、橿原神宮前、高田市、尺土駅に停車
全車指定席
特急「青の交響曲(シンフォニー)」第1便と同じ日に運転
特急「青の交響曲(シンフォニー)」吉野駅行き
大阪阿部野橋駅11時40分発~吉野駅13時05分着
尺土、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壷阪山、吉野口、福神、下市口、六田、大和上市、吉野神宮駅に停車
全車指定席
2023年4月:1日、2日、8日、9日、15日、16日運転
特急「青の交響曲(シンフォニー)」大阪阿部野橋駅行き
吉野駅13時56分発~大阪阿部野橋駅15時21分着
尺土、高田市、橿原神宮前、飛鳥、壷阪山、吉野口、福神、下市口、六田、大和上市、吉野神宮駅に停車
全車指定席
2023年4月:1日、2日、8日、9日、15日、16日運転

おすすめツアー(旅行商品)

この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
「青の交響曲(シンフォニー)」の特集ページがあり、「橿原神宮・伊勢神宮・内宮の参拝にご案内『ひのとり』『青の交響曲』『しまかぜ』の3つの列車に乗車する列車旅 2日間」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

きっぷの予約方法

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」は全車指定席のため、乗車には予約が必要です。

予約方法

「青の交響曲(シンフォニー)」のきっぷは、近鉄「インターネット予約・発売サービス」、近鉄の駅窓口、特急券自動券売機、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の10時30分から購入できます。

予約状況

「青の交響曲(シンフォニー)」の予約状況は、近鉄「特急空席案内」で確認できます。

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」

きっぷの料金

近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」に、片道乗車した場合の通常料金です。

大阪阿部野橋~吉野
乗車券(1170円)、特急券(520円)、特別車両券(210円)の合計で1900円(子ども960円)。