列車の特徴
かつてのフラッグシップトレイン
JR東日本の観光列車「カシオペア紀行」は、1999年(平成11年)に上野~札幌間で運転を開始した寝台特急「カシオペア」がルーツです。
寝台特急「カシオペア」は、JR東日本の顔となるフラッグシップトレインとして登場。全客室がA寝台(グリーン車相当)の個室で、後方展望を独り占めできる客室「カシオペアスイート」、ダイニングカー(食堂車)、ラウンジカーなど、豪華な設備を誇りました。
「TRAIN SUITE 四季島」登場で
JR東日本は寝台特急「カシオペア」の運転を、2016年(平成28年)に終了。そして翌2017年(平成29年)に、新たなフラッグシップトレインとして、豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」を登場させます。
このとき廃止された寝台特急「カシオペア」の車両(E26系客車)を使って、JR東日本が不定期に運転しているツアー専用列車(団体列車)が、「カシオペア紀行」です。
豪華な設備・サービスは健在
ツアー専用列車(団体列車)の「カシオペア紀行」になっても、豪華な設備、サービスは健在。個室での一夜、ラウンジカーの優雅の時間、ダイニングカーでフランス料理の夕食、パブタイム、朝食を楽しめます。
「カシオペア紀行」は廃止が近い?
「カシオペア紀行」には運転終了、廃止のうわさがあります。なぜそんな話が、ささやかれているのでしょうか。詳しくは次のページをご覧ください。
おもな運転区間
JR東日本の観光列車「カシオペア紀行」は、ツアー専用列車(団体列車)として、上野~盛岡間、上野~青森間、上野~秋田間、上野~長野間といったJR東日本エリアで運転されます。
編成・座席表
JR東日本の観光列車「カシオペア紀行」は、E26系客車12両を、EF81形などの機関車がけん引する形での運転です。
車内・設備
A寝台2人用個室「カシオペアスイート」
「カシオペア紀行」で最も豪華な個室。専有面積が広く、室内にシャワー、ドライヤー、バスタオル、トイレ、洗面台、コンセント、専用アメニティグッズなどが用意されています。
2タイプあり、最後尾の眺望を独占できる「展望室タイプ」が1室、1階が寝室で2階がリビングになった「メゾネットタイプ」が6室です。
A寝台2人用個室「カシオペアデラックス」
1室だけある、専有面積が比較的広く、居住性の高い個室。室内にシャワー、ドライヤー、バスタオル、トイレ、洗面台、コンセント、専用アメニティグッズなどが用意されています。
A寝台2人用個室「カシオペアツイン」
「カシオペア紀行」の標準的な個室。室内には、ベッドにもなるソファ、トイレ、洗面台、コンセントなどが用意されています。
3タイプあり、2階建て構造の2階にある個室が32室、1階にある個室が32室、そして平屋の個室(車端室タイプ)が15室(1室は車いす対応)です。
ダイニングカー
高床式の構造で、眺望に優れた食堂車(3号車)。フランス料理が味わえる「ディナータイム」、軽食やお酒、おつまみを楽しめる「パブタイム」、朝食を提供する「モーニングタイム」があります。
ラウンジカー
高床式の構造に、大きな窓とソファを備えた展望車両(12号車)。乗客が使えるフリースペースで、上野駅発車時点では機関車のすぐ後ろに連結されており、迫力ある車窓を楽しむことが可能です。進行方向が反対になる場合は、最後尾の眺望も楽しめます。
共用シャワー室
誰でも使えるシャワー室は、6号車と10号車に1か所ずつあり、お湯を6分間、出すことが可能です。
ミニロビー
テーブルとソファを備えた、乗客が使えるフリースペースです。5号車と9号車にあります。
きっぷの予約方法・予約状況
JR東日本の観光列車「カシオペア紀行」は、ツアー専用列車(団体列車)です。おもな旅行会社が発売するツアーの購入で乗車できます。
- クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- 「カシオペア紀行」の特設ページがあり、「憧れの寝台特急の『カシオペア紀行』で行く優雅な東北列車旅 2日間」などが発売されています。
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス「カシオペア紀行」
- 「『カシオペア紀行 青森行き』と日本海の絶景『リゾートしらかみ』『いなほ』ぐるっと東日本周遊3日間」などが発売されています。
- 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
きっぷの料金
JR東日本の観光列車「カシオペア紀行」は、ツアー専用列車(団体列車)としての運転です。「カシオペア紀行」への乗車と、観光、宿泊をセットにしたツアーとして発売される場合が多いため、料金はツアーによって異なります。
運転日・時刻表
JR東日本の観光列車「カシオペア紀行」は、ツアー専用列車(団体列車)としての運転です。運転日、時刻表は、ツアーによって異なります。
発表されている2023年上半期の運転日・時刻表
- 2023年6月10日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅?時?分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- 読売旅行
主催 - 「リゾートしらかみ」乗車コースなどを用意
- 2023年6月3日(土)
- 上野駅?時?分発~青森駅?時?分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- クラブツーリズム
主催 - 2023年5月26日(金)
- 上野駅15時30分―16時00分ごろ発~青森駅?時?分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- JTB主催
- 2023年5月19日(金)
- 上野駅15時40分ごろ発~秋田駅9時30分ごろ着(東北本線・奥羽本線経由、夜行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年5月13日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅8時32分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- タビックス主催
- 十和田湖方面、津軽半島方面、北海道方面などをめぐるコースを用意
- 2023年5月5日(金)
- 上野駅15時50分ごろ発~盛岡駅7時22分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年4月28日(土)
- 上野駅15時40分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年4月22日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅8時32分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- 阪急交通社主催
- 2023年4月15日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~盛岡駅7時22分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年4月8日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年4月1日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅8時32分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- 阪急交通社主催
- 2023年3月25日(土)
- 上野駅15時40分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由、夜行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年2月26日(日)
- 上野駅8時06分発~仙台駅?時?分ごろ着(常磐線経由、昼行)
- クラブツーリズム
主催 - 2023年2月12日(日)
- 上野駅9時50分ごろ発~仙台駅15時20分ごろ着(東北本線経由、昼行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年1月27日(金)
- 上野駅8時00分―9時50分ごろ発~仙台駅15時00分―20分ごろ着(常磐線経由、昼行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2023年1月8日(日)
- 上野駅8時00分―8時30分ごろ発~仙台駅?時?分ごろ着(常磐線経由、昼行)
- JTB主催
発表されている2022年下半期の運転日・時刻表
- 2022年12月23日(金)
- 上野駅8時00分ごろ発~仙台駅15時00分ごろ着(常磐線経由、昼行)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年11月25日(金)
- 上野駅15時40分ごろ発~秋田駅9時15分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年11月19日(土)
- 上野駅15時20分―16時40分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年11月12日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅?時?分ごろ着(東北本線経由)
- 三越伊勢丹ニッコウトラベル主催
- 2022年11月5日(土)
- 上野駅15時20分―16時40分ごろ発~盛岡駅7時30分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年10月29日(土)
- 上野駅15時20分―16時40分ごろ発~盛岡駅7時30分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年10月21日(金)
- 上野駅16時20分ごろ発~盛岡駅7時26分ごろ着(東北本線経由)
- クラブツーリズム
主催 - 2022年10月14日(金)
- 上野駅15時30分―16時30分ごろ発~青森駅?時?分ごろ着(東北本線経由)
- JTB主催
- 2022年10月8日(土)
- 上野駅17時50分ごろ発~長野駅8時15分ごろ着(常磐線・武蔵野線・中央本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年9月30日(金)
- 上野駅15時40分ごろ発~青森駅?時?分ごろ着(東北本線経由)
- 三越伊勢丹ニッコウトラベル主催
- 2022年9月23日(金)
- 上野駅16時20分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年9月17日(土)
上野駅15時50分ごろ発~秋田駅9時30分ごろ着/上野駅15時50分ごろ発~盛岡駅7時25分ごろ着(奥羽本線不通のため、秋田駅行きを盛岡駅行きに変更して東北本線経由で運転)- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年9月10日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅8時32分ごろ着(東北本線経由)
- タビックス主催
- 2022年9月2日(金)
- 上野駅16時00分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由)
- クラブツーリズム
主催 - 2022年8月27日(土)
- 上野駅17時50分ごろ発~長野駅8時15分ごろ着(常磐線・武蔵野線・中央本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年7月29日(金)
- 上野駅15時50分―16時20分ごろ発~青森駅8時30分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年7月16日(土)
- 上野駅15時30分―16時40分ごろ発~盛岡駅7時30分ごろ着(東北本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催
- 2022年7月9日(土)
- 上野駅15時50分ごろ発~青森駅8時32分ごろ着(東北本線経由)
- 阪急交通社主催
- 2022年7月1日(金)
- 上野駅15時30分―16時20分ごろ発~秋田駅9時15分ごろ着(東北本線・奥羽本線経由)
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス主催