期間限定「ウニ列車」で旬の生ウニ・蒸しウニ

この記事は広告を掲載しています
「ウニ列車」で味わえる生うに丼(画像:三陸鉄道)
「ウニ列車」で味わえる生うに丼(画像:三陸鉄道)

岩手県の太平洋岸を行く三陸鉄道で、海を眺めながらその幸を味わえる「ウニ列車」が、2025年も期間限定で運行されます。

旬のウニを使った「生うに丼」「ほたて弁当」などを、観光列車「さんりくしおさい」車内で味わいながら、雄大な太平洋の車窓を楽しむことが可能です。

運行日・時刻表

三陸鉄道「ウニ列車」の運行日は、2025年5月17日(土)から6月15日(日)までの土曜日と日曜日。

運行区間は久慈~宮古間。久慈駅を12時07分に出発し、宮古駅へは13時50分の到着です(宮古駅行き列車のみ運行)。

車内では、アテンダントによるガイド、記念乗車証のプレゼント、「海女さん・三鉄社員なりきりフォト」コーナーの設置が行われます。

三陸鉄道の観光列車「さんりくしおさい」車内
三陸鉄道の観光列車「さんりくしおさい」車内

メニュー・料金

三陸鉄道「ウニ列車」の車内で味わえるのは、次の3種類です。

  • 生うに丼:3500円
  • うに丼(蒸し):2600円
  • ほたて弁当:1450円
「ウニ列車」で味わえるうに丼(蒸し)(画像:三陸鉄道)
「ウニ列車」で味わえるうに丼(蒸し)(画像:三陸鉄道)
「ウニ列車」で味わえるほたて弁当(画像:三陸鉄道)
「ウニ列車」で味わえるほたて弁当(画像:三陸鉄道)

これら海の幸は、久慈駅から乗車した場合のみ、味わうことができます。

なお、乗車2日前の13時までに、三陸鉄道 旅客営業部へ電話で予約が必要です。

予約の受け付けは、4月21日(月)9時00分から。受付時間は、9時00分から17時30分まで。

三陸鉄道「ウニ列車」は全席指定での運行で、乗車区間の運賃とあわせて、500円の座席指定料金が必要です。

久慈駅から宮古駅まで乗車した場合、合計の料金は2390円になります。

観光列車「楽&得」に乗るには?

東武鉄道の観光特急「スペーシア X」
東武鉄道の観光特急「スペーシア X」

人気の観光列車、寝台列車へ乗るには、旅行会社が発売している「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの手配が不要、おまかせで楽できるほか、お得なツアーも用意されているからです。

クラブツーリズムには「鉄道の旅」特集ページがあり、全国各地の観光列車、寝台列車を楽しむプランを発売。ひとり旅、女性限定ツアーも用意しています。

どんなツアーが、どのくらいの値段で予約できるのか、ぜひ一度、チェックしてみてください。

観光列車ニュース