2023年「日本全国の観光列車」リスト《約150列車》

JR九州の観光列車「ゆふいんの森」III世(左)とI世(右)

JR九州の観光列車「ゆふいんの森」III世(左)とI世(右)

「楽しさ」いろいろの観光列車

ただ移動するだけではなく、「乗ること」自体を楽しもうという観光列車。そこには、いろいろなタイプの「楽しさ」があります。

「車両」が楽しい観光列車
SL列車、トロッコ列車、寝台列車、お座敷列車、レトロ列車など。
「食」が楽しい観光列車
特別なお弁当、沿線のお酒、スイーツ、出来たて料理を味わえる列車など。
「車窓」が楽しい観光列車
列車から夜景を楽しむ列車、流氷の海を楽しむ列車など。
「子ども」と楽しい観光列車
子ども用座席を持つ列車、キッズスペースがある列車、アニメとタイアップした列車など。
「イベント」が楽しい観光列車
車内での演奏会、途中下車しての食事や星空観察を楽しむなど、イベントがある列車。
「個性」が楽しい観光列車
自転車をそのまま載せられるサイクリング列車、新幹線のような在来線列車など。
「スゴさ」が楽しい観光列車
個室がある列車、専属アテンダントがいる至れり尽くせりの豪華列車など。

このページでは、さまざまな魅力を持って日本各地で運転されている観光列車およそ150種類について、地域ごとにリスト化しました。ぜひ実際に乗車し、楽しんでみてください。

JR東日本の観光列車「越乃Shu*Kura」地酒無料試飲

JR東日本の観光列車「越乃Shu*Kura」地酒無料試飲

「観光列車」新着ニュース

高田・新井・ゆったり「えちごトキめきリゾート雪月花」冬季特別運行
運転日で異なる3コースえちごトキめき鉄道が2023年9月22日(金)、観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」の冬季特別運行について発表しました。2024年1月6日(土)から2月25日(日)まで、運転...
新観光列車「ひなび(陽旅)」12月23日デビュー 試乗会も開催
岩手・青森の新観光列車JR東日本の盛岡支社が2023年9月27日(水)、新しい観光列車「ひなび(陽旅)」のデビューについて発表しました。観光列車「リゾートあすなろ」を改造し、新しい岩手・青森の観光列車...
東武「2023 SLファンフェスタ」10月開催 SL機関庫や転車台で見学・体験
5回目の「SLファンフェスタ」東武鉄道が2023年9月14日(木)、「2023SLファンフェスタ」の開催について発表しました。2017年に開催された第1回から、今回で5回目になる「SLファンフェスタ」...
演歌歌手・走裕介が新曲「釧網本線」リリースにちなみ釧路駅で一日駅長
Publishedby東スポWEB演歌歌手・走裕介(49)が27日にリリースする新曲「釧網本線」にちなんで25日、北海道のJR北海道釧...
大井川鐵道 一部区間の運転再開を前にSLの試運転 汽笛を聞いて駆けつける住民の姿も
Publishedby静岡朝日テレビ土砂崩れなどの影響で多くの区間で運休が続く静岡県の大井川鉄道。一部区間の再開を前にSL列車の試運転が...
最新セール情報

北海道の観光列車

JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」

JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」

これら北海道の観光列車9種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

東北の観光列車

JR東日本の観光列車「TOHOKU EMOTION」(Daiki Nishiyama - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37498018による)

JR東日本の観光列車「TOHOKU EMOTION」(Daiki Nishiyama – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37498018による)

これら東北の観光列車18種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

関東の観光列車

観光列車「スペーシア X」(画像:東武鉄道)

観光列車「スペーシア X」(画像:東武鉄道)

これら関東の観光列車20種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

甲信越の観光列車

長野電鉄の観光列車「ゆけむり」

長野電鉄の観光列車「ゆけむり」

これら甲信越の観光列車14種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

東海の観光列車

大井川鐵道の観光列車「SLかわね路」

大井川鐵道の観光列車「SLかわね路」

これら東海の観光列車8種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

北陸の観光列車

JR西日本の観光列車「花嫁のれん」

JR西日本の観光列車「花嫁のれん」

これら北陸の観光列車9種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

関西の観光列車

近鉄の観光列車「あをによし」

近鉄の観光列車「あをによし」

これら関西の観光列車25種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

山陽・山陰の観光列車

JR西日本の観光列車「SAKU美SAKU楽」

JR西日本の観光列車「SAKU美SAKU楽」

これら山陽、山陰の観光列車11種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

四国の観光列車

JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」

JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」

これら四国の観光列車15種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

九州の観光列車

有明海に面した小長井駅に停車するJR九州の観光列車「ふたつ星4047」

有明海に面した小長井駅に停車するJR九州の観光列車「ふたつ星4047」

これら九州の観光列車18種類について、詳しくは次のページをご覧ください。

運転を終了した観光列車