特徴いろいろの観光列車
ただ移動するだけではなく、「乗ること」自体を楽しんでもらおうという観光列車。その楽しさは、大きくいくつかのタイプに分けられそうです。
- 「車両」が楽しい観光列車
- SL列車、トロッコ列車、寝台列車、お座敷列車、レトロ列車など。
- 「食」が楽しい観光列車
- 特別なお弁当、沿線のお酒、スイーツ、出来たて料理を味わえる列車など。
- 「車窓」が楽しい観光列車
- 車窓から夜景を楽しむ列車、流氷の海を楽しむ列車など。
- 「親子」で楽しい観光列車
- 子ども用座席を持つ列車、キッズスペースがある列車、アニメとタイアップした列車など。
- 「イベント」が楽しい観光列車
- 車内で演奏、途中下車して食事や観光、星空観察を楽しむなど、車内外でイベントがある列車。
- 「個性」が楽しい観光列車
- 自転車をそのまま載せられる列車、新幹線のような在来線列車など。
- 「スゴさ」が楽しい観光列車
- 個室がある列車、専属アテンダントがいる至れり尽くせりの豪華列車など。
「乗ること」自体を楽しんでもらおう、として運転されている日本各地の列車を、次にまとめました。列車や地域それぞれに、いろいろな魅力を持っている観光列車。ぜひ楽しんでみてください。
北海道の観光列車
- 花たび そうや
- JR北海道 旭川~稚内 最北端の観光列車。車内や停車駅でイベント、おもてなし。
- 流氷物語号
- JR北海道 網走~知床斜里 オホーツク海の流氷が見られる観光列車。
- SL冬の湿原号
- JR北海道 釧路~標茶 白銀の釧路湿原を行くSL列車。ストーブでスルメ。タンチョウ出現。
- くしろ湿原ノロッコ号
- JR北海道 釧路~塘路 雄大な釧路湿原を肌で感じられるトロッコ列車。
- 富良野・美瑛ノロッコ号
- JR北海道 旭川・美瑛~富良野 北海道らしい空気を満喫できるトロッコ列車。
- フラノラベンダーエクスプレス
- JR北海道 札幌~富良野 札幌と富良野を快適に移動できる観光列車。
- ライラック旭山動物園号
- JR北海道 札幌~旭川 子どもと旭山動物園の旅を楽しめる観光列車。車内でイベント。
- ノースレインボーエクスプレス
- JR北海道 JR北海道各線 眺望に優れた車両から雄大な北海道を満喫。
- ながまれ海峡号
- 道南いさりび鉄道 函館~木古内 車内や停車駅で料理、スイーツ提供。ホームでバーベキュー。
- 箱館ハイカラ號
- 函館市電 函館どつく前・谷地頭~湯の川 往時の姿を復元したレトロでハイカラな路面電車。
東北の観光列車
- リゾートしらかみ
- JR東日本 秋田~青森 眺望に優れた車両で日本海を堪能。個室、津軽三味線などのイベントも。
- クルージングトレイン
- JR東日本 JR東日本各線 眺望に優れた元「リゾートしらかみ」車両。
- TOHOKU EMOTION
- JR東日本 八戸~久慈 ライブキッチンから料理やスイーツを提供するレストラン列車。個室も。
- リゾートあすなろ下北
- JR東日本 八戸~大湊 北東北を行く眺望に優れた観光列車。車窓には恐山。
- さんりくトレイン宮古
- JR東日本 盛岡~宮古 眺望に優れた車両から秘境路線を満喫。
- SL銀河
- JR東日本 花巻~釜石 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』にちなんだSL列車。車内にプラネタリウム。
- POKEMON with YOU トレイン(ポケモントレイン気仙沼号)
- JR東日本 一ノ関~気仙沼 1両まるごとプレイルーム。子どもと楽しめるポケモン列車。
- とれいゆ つばさ
- JR東日本 福島~新庄 車内に足湯。湯上がりはタタミでくつろぐ温泉気分の新幹線。
- フルーティアふくしま
- JR東日本 郡山~喜多方・仙台 果物の名産地「福島」を行くスイーツ列車。
- SLばんえつ物語
- JR東日本 新津~会津若松 子ども向け車両、グリーン車、展望室と、みんなで楽しめるSL列車。
- 海里
- JR東日本 新潟~酒田 新潟&庄内の料理、日本海の車窓を堪能。展望室、個室も用意。
- びゅうコースター風っこ
- JR東日本 JR東日本各線 東日本エリア各地を楽しむトロッコ列車。
- ストーブ列車
- 津軽鉄道 津軽五所川原~津軽中里 雪景色を行くレトロ列車。ストーブでスルメをあぶって。
- 秋田マタギ号
- 秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣~角館 「マタギの古民家」になった車内。
- 秋田縄文号
- 秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣~角館 縄文文化に出会える列車。展望シートも用意。
- 笑EMI
- 秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣~角館 座席に秋田犬。展望シートも用意。
- さんりくしおさい
- 三陸鉄道 盛~久慈 昭和初期のハイカラな車内。冬は「洋風こたつ列車」に。
- さんりくはまかぜ
- 三陸鉄道 盛~久慈 「岩手の古民家」をイメージしたお座敷列車。冬は「こたつ列車」に。
- 鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」
- 由利高原鉄道 羽後本荘~矢島 車内に木のおもちゃ。子どもと楽しめる秋田の木の列車。
- お座トロ展望列車
- 会津鉄道 会津田島~会津若松 トロッコ列車で、お座敷列車で、展望室もある多彩な観光列車。
関東の観光列車

JR東日本の観光列車「サフィール踊り子」(MaedaAkihiko – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=111404156による)
- TRAIN SUITE 四季島
- JR東日本 JR東日本・JR北海道各線 個室の寝台で料理を楽しみながら旅をする豪華列車。
- カシオペア紀行
- JR東日本 JR東日本各線 個室の旅、ダイニングカーの料理などを楽しめる寝台列車。
- いろは
- JR東日本 宇都宮~日光 「日光らしさ」を感じられる手軽な観光列車。
- SLぐんま
- JR東日本 高崎~水上・横川 いろいろな運転区間、車両で楽しめるSL列車。
- B.B.BASE
- JR東日本 両国~館山・和田浦・安房鴨川・鹿島神宮・銚子 自転車無しもOKのサイクリング列車。
- サフィール踊り子
- JR東日本 東京~伊豆急下田 カフェテリアで料理も楽しめる豪華列車。個室も。
- なごみ(和)
- JR東日本 JR東日本各線 VIP室(個室)を持つ、「お召列車」のため誕生した豪華列車。
- 華
- JR東日本 JR東日本各線 ツアー専用列車(団体列車)や臨時列車で活躍するお座敷列車。
- リゾートやまどり
- JR東日本 JR東日本各線 展望室やキッズスペースを備えた、子どもと楽しめる観光列車。
- SL大樹
- 東武鉄道 下今市~鬼怒川温泉・東武日光 手軽に日光・鬼怒川観光のひとつとして乗れるSL列車。
- 尾瀬夜行23:45
- 東武鉄道 浅草~会津高原尾瀬口 私鉄では珍しい夜行列車。尾瀬の大自然を早朝から満喫。
- スノーパル23:55
- 東武鉄道 浅草~会津高原尾瀬口 私鉄では珍しい夜行列車。早朝からゲレンデでスキー。
- スカイツリートレイン
- 東武鉄道 東武鉄道各線 眺望を、「上」を含めて楽しめる観光列車。
- 特急「スペーシア」新型車両(N100系)
- 東武鉄道 浅草~東武日光・鬼怒川温泉 2023年登場予定、個室など多彩な設備の新型特急車両。
- トロッコわっしー号
- わたらせ渓谷鐵道 桐生~間藤 渡良瀬川の風を感じるトロッコ列車。トンネルで演出も。
- トロッコわたらせ渓谷号
- わたらせ渓谷鐵道 大間々~足尾 渡良瀬川の風を感じる機関車けん引のトロッコ列車。
- SLもおか
- 真岡鐵道 下館~茂木 焼き物の町、イチゴの町をのんびりと行くSL列車。
- SLパレオエクスプレス
- 秩父鉄道 熊谷~三峰口 東京から行きやすい、荒川の渓谷とセメントの町を走るSL列車。
- 52席の至福
- 西武鉄道 池袋・西武新宿~西武秩父・本川越 ブランチ、ディナーで料理を楽しむレストラン列車。
- 房総里山トロッコ
- 小湊鐵道 五井~養老渓谷 のどかな里山の風景に癒されるトロッコ列車。
- レストラン列車
- いすみ鉄道 大多喜~上総中野 房総の海の幸、山の幸を使った料理を味わえるレストラン列車。
- ロマンスカー
- 小田急電鉄 新宿・北千住~箱根・片瀬江ノ島・御殿場 都心から観光地へ。伝統の展望席も。
- THE ROYAL EXPRESS
- 東急 横浜~伊豆急下田 名店の料理を味わえるレストラン列車。北海道を走ることも。
- リゾート21
- 伊豆急 熱海~伊豆急下田 別料金無しで乗れる、眺望に優れたお得な観光列車。
甲信越の観光列車
- 越乃Shu*Kura
- JR東日本 上越妙高~十日町・越後湯沢・新潟 新潟の地酒を料理と一緒に味わえる観光列車。
- おいこっと
- JR東日本 長野~十日町 「おばあちゃんの家」をイメージ。演奏や語りのイベントも。
- リゾートビューふるさと
- JR東日本 長野~南小谷 眺望に優れた車両から北アルプスを堪能。尺八演奏などのイベントも。
- ナイトビュー姨捨
- JR東日本 長野~姨捨 「日本三大車窓」を夜景で堪能できる観光列車。
- HIGH RAIL 1375
- JR東日本 小淵沢~小諸 「日本一高いJR線」を楽しむ観光列車。星空観察会のイベントも。
- えちごトキめきリゾート雪月花
- えちごトキめき鉄道 上越妙高~糸魚川 大きな窓の車両で妙高山、日本海、料理を堪能。
- ゆめぞら
- 北越急行 越後湯沢~直江津 長いトンネルを逆手にとり、トンネルが楽しい観光列車。
- ろくもん
- しなの鉄道 軽井沢~長野 信州の味覚を使った料理を車内で提供。ワインを楽しむコースも。
- ゆけむり
- 長野電鉄 長野~湯田中 元「ロマンスカー」。料理付きのワイン列車になることも。
- スノーモンキー
- 長野電鉄 長野~湯田中 元「成田エクスプレス」。元グリーン個室もリーズナブルに。
- 富士山ビュー特急
- 富士山麓電気鉄道 大月~河口湖 ウエルカムドリンクや特製スイーツを用意する観光列車。
- フジサン特急
- 富士山麓電気鉄道 大月~河口湖 子どもといろんな「フジサン」探し。元「ロマンスカー」。
- 富士登山電車
- 富士山麓電気鉄道 大月~河口湖 木のぬくもりがある車内に、多彩な座席。子ども用設備も。
- トーマスランド20周年記念号
- 富士山麓電気鉄道 大月~河口湖 トーマスとなかまたちでいっぱい、子どもが喜ぶ観光列車。
東海の観光列車
- 飯田線秘境駅号
- JR東海 豊橋~飯田 行きづらい「秘境駅」を、下車しながらいくつも楽しめる観光列車。
- SLかわね路号
- 大井川鐵道 新金谷~千頭 本物のレトロ車両を使って茶畑を行くSL列車。
- きかんしゃトーマス号
- 大井川鐵道 新金谷~千頭 トーマスが本物のSL列車に。トーマスによる子ども向け車内放送も。
- きかんしゃトビー号
- 大井川鐵道 千頭~奥泉 子どもと楽しい、小さなトロッコ列車を使ったトーマスのなかま。
- アプト式列車
- 大井川鐵道 千頭~井川 日本一の急坂を特殊な方法で登るトロッコ列車。
- 大正ロマン号
- 明知鉄道 恵那~明智 食堂車を連結し、季節によってさまざまな料理を提供。
- ながら
- 長良川鉄道 美濃太田~北濃 料理やスイーツを、お酒や長良川の眺めとともに。
- ねおがわ
- 樽見鉄道 大垣~樽見 手軽に乗れる観光列車。料理つき「しし鍋列車」なども。
北陸の観光列車
- ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~
- JR西日本 高岡~城端/新高岡~氷見 すし職人が乗りこみ、富山の海鮮料理を提供。
- 花嫁のれん
- JR西日本 金沢~和倉温泉 「走る日本庭園」のような車内で、加賀・能登ならではの料理を提供。
- トロッコ電車
- 黒部峡谷鉄道 宇奈月~欅平 遊園地のような秘境のトロッコ列車。黒部のダム、発電所にも関係。
- アルプスエキスプレス
- 富山地鉄 電鉄富山~宇奈月温泉など 「額縁」から立山連峰、富山湾を堪能。
- ダブルデッカーエキスプレス
- 富山地鉄 電鉄富山~宇奈月温泉など 関西からやって来た、見晴らしのよい2階建て電車。
- レトロ電車
- 富山地鉄 富山駅~南富山駅前・富山大学前 「水戸岡デザイン」のレトロな路面電車。
- 一万三千尺物語
- あいの風とやま鉄道 富山~泊・高岡・黒部 「4000m」を目と料理で実感できる観光列車。
- のと里山里海号
- のと鉄道 七尾~穴水 「世界農業遺産」の車窓を眺めながら、その料理を堪能。
関西の観光列車
- TWILIGHT EXPRESS 瑞風
- JR西日本 JR西日本各線 個室の寝台で料理を楽しみながら旅をする豪華列車。
- WEST EXPRESS 銀河
- JR西日本 JR西日本各線 比較的リーズナブルに列車の旅。個室も用意。停車駅でイベントも。
- うみやまむすび
- JR西日本 寺前~城崎温泉~浜坂 「宝箱」をイメージした観光列車。普通列車としても走行。
- パンダくろしお
- JR西日本 京都・新大阪~和歌山・白浜・新宮 パンダの特急で子どもと一緒にアドベンチャー。
- サロンカーなにわ
- JR西日本 JR西日本各線 「お召列車」にも使われる欧風の豪華列車。展望ラウンジ車も連結。

近鉄の観光列車「しまかぜ」
- しまかぜ
- 近鉄 大阪難波・京都・近鉄名古屋~賢島 充実のリゾート列車。個室、「カフェ車両」で料理も。
- ひのとり
- 近鉄 大阪難波~近鉄名古屋 くつろぎを追求。気兼ねなく全開リクライニング。
- 青の交響曲(シンフォニー)
- 近鉄 大阪阿部野橋~吉野 「上質な大人旅」がコンセプト。「ラウンジ車両」で料理やスイーツ。
- あをによし
- 近鉄 大阪難波~近鉄奈良~京都 「古都・奈良」をイメージ。半個室、スイーツセットも。
- 楽
- 近鉄 近鉄各線 前面展望、2階建て構造、サロン席など、多彩な設備と非日常感。
- つどい
- 近鉄 近鉄湯の山線など 車内に足湯。子ども向けの運転台、キッズスペースも用意。
- かぎろひ
- 近鉄 近鉄各線 珍しい特定の旅行会社専用の観光列車。車内にビアサーバー。
- トロッコ列車
- 嵯峨野観光鉄道 トロッコ嵯峨~トロッコ亀岡 「京都観光」のひとつとして楽しめるトロッコ列車。
- きらら
- 叡山電鉄 出町柳~鞍馬 車内から京都名物の「モミジ」「青モミジ」が楽しめる「展望列車」。
- ひえい
- 叡山電鉄 出町柳~八瀬比叡山口 沿線の「神秘」「時空」をイメージした楕円(だえん)の列車。
- 京とれいん/京とれいん 雅洛
- 阪急電鉄 大阪梅田~京都河原町 別料金不要、予約不要で乗れる「京」らしい観光列車。
- 天空
- 南海電鉄 橋本~極楽橋 急カーブ、急坂が続く高野山への険しい山道を楽しむ観光列車。
- めでたいでんしゃ
- 南海電鉄 和歌山市~加太 加太の海へいざなう“4匹”の個性豊かな「さかな」たち。
- たま電車
- 和歌山電鐵 和歌山~貴志 子どもと楽しめるネコ耳、101匹のネコ、「スーパー駅長」専用ケージ電車。
- たま電車ミュージアム号
- 和歌山電鐵 和歌山~貴志 子どもと楽しめる「いまだかつてないネコ電車」。
- いちご電車
- 和歌山電鐵 和歌山~貴志 名物の「イチゴ」をモチーフにした、かわいらしい観光列車。
- うめ星電車
- 和歌山電鐵 和歌山~貴志 「ななつ星in九州」に負けない観光列車。
- 丹後くろまつ号
- 京都丹後鉄道 福知山・西舞鶴~天橋立 海の幸、地酒、スイーツなど、料理を楽しみ日本三景へ。
- 丹後あかまつ号
- 京都丹後鉄道 西舞鶴~天橋立 ドリンクやスイーツでくつろげる「カフェ列車」。
- 丹後あおまつ号
- 京都丹後鉄道 西舞鶴~網野・豊岡 予約なしで乗れる観光列車。車内でドリンクやスイーツ。
山陽・山陰の観光列車

JR西日本の観光列車「etSETOra」(Gahukuro – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=94686135による)
- ラ・マル・ド・ボァ
- JR西日本 岡山~日生・宇野・尾道・琴平 岡山と瀬戸内を満喫できる観光列車。自転車OK。
- SAKU美SAKU楽
- JR西日本 岡山~津山 岡山の味を楽しめる、おみやげ付きの観光列車。
- etSETOra
- JR西日本 広島~尾道 瀬戸内海を眺めながらスイーツ、午後は「トレインバー」。
- あめつち
- JR西日本 鳥取~出雲市 「日本神話」をイメージした観光列車から、その舞台の車窓と味を。
- 奥出雲おろち号
- JR西日本 木次~備後落合 「ヤマタノオロチ伝説」の地を行くトロッコ列車。
- SLやまぐち号
- JR西日本 新山口~津和野 「快適なレトロ車両」で旅を楽しめるSL列車。
- ○○のはなし(JR西日本 新下関~東萩)
- JR西日本 新山口~津和野 日本海の絶景、山口の味を楽しめる長州の観光列車。
- ハローキティ新幹線(JR西日本 博多~新大阪)
- JR西日本 博多~新大阪 ピンクリボンの「KAWAII!」新幹線。車内にはハローキティと仲間たち。
- サンライズ瀬戸/サンライズ出雲
- JR西日本・JR東海 東京~高松・出雲市 唯一残った定期運行される寝台列車。
- あまつぼし
- 智頭急行 上郡~智頭 沿線の星空をイメージ。隠れた「ハート形の星」も。
- おかでんチャギントン(岡山電気軌道 岡山駅前~東山・おかでんミュージアム駅)
- 岡山電気軌道 岡山駅前~東山・おかでんミュージアム駅 まるでアニメの世界。車内イベントも。
四国の観光列車

JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」(暇・カキコ – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=57414566による)
- 瀬戸大橋アンパンマントロッコ(JR四国 岡山~高松・琴平)
- 四国まんなか千年ものがたり(JR四国 多度津~大歩危)
- 志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり(JR四国 高知~窪川)
- 伊予灘ものがたり(JR四国 松山~八幡浜)
- 藍よしのがわトロッコ(JR四国 徳島~阿波池田)
- ゆうゆうアンパンマンカー(JR四国 高松、阿波池田~徳島)
- 海洋堂ホビートレイン(JR四国 窪川~宇和島)
- しまんトロッコ(JR四国 窪川~宇和島)
- 鉄道ホビートレイン(JR四国 窪川~宇和島)
- 土讃線 あかいアンパンマン列車/きいろいアンパンマン列車(JR四国 岡山~高知)
- 予讃線 8000系アンパンマン列車(JR四国 岡山、高松、新居浜~松山)
- 予讃線 宇和海アンパンマン列車(JR四国 松山~宇和島)
- DMV(阿佐海岸鉄道 阿波海南文化村~道の駅 宍喰温泉、海の駅 とろむ)
- 坊っちゃん列車(伊予鉄道 松山市駅・古町~道後温泉)
九州の観光列車

JR九州の観光列車「36ぷらす3」(Soniccer883:second – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=94983817による)
- ななつ星in九州(JR九州)
- 36ぷらす3(JR九州 博多~博多)
- ゆふいんの森(JR九州 博多~由布院・別府)
- 或る列車(JR九州 博多~由布院)
- ふたつ星4047(JR九州 武雄温泉~長崎)
- あそぼーい!(JR九州 熊本~別府)
- A列車で行こう(JR九州 熊本~三角)
- SL人吉(JR九州 熊本~人吉)
- かわせみ やませみ(JR九州 熊本~人吉)
- 海幸山幸(JR九州 宮崎~南郷)
- いさぶろう・しんぺい(JR九州 熊本~吉松)
- はやとの風(JR九州 鹿児島中央~吉松)
- 指宿のたまて箱(JR九州 鹿児島中央~指宿)
- 潮風号(平成筑豊鉄道 九州鉄道記念館~関門海峡めかり)
- ことこと列車(平成筑豊鉄道 直方~行橋)
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(西鉄 福岡(天神)~太宰府、大牟田)
- しまてつカフェトレイン(島原鉄道 諫早~島原)
- トロッコ列車(南阿蘇鉄道 中松~高森)
- おれんじ食堂(肥薩おれんじ鉄道 新八代~川内)