どじょうすくい・車内地酒…「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースのイベントとは?

この記事は広告を掲載しています
JR西日本の観光列車「WEST EXPRESS 銀河」
JR西日本の観光列車「WEST EXPRESS 銀河」

JR西日本が2025年2月20日(木)、3月から5月に運行する観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースのおもてなしについて、発表しました。

停車駅や車内でイベントやおもてなし、特産品の販売などが行われるほか、特別な食事も用意。列車に乗っていながら沿線の魅力とふれあえる内容になっています。

GINGA❤SANIN ミュージアム

「WEST EXPRESS 銀河」3号車、4号車のフリースペースでは、「GINGA❤SANIN ミュージアム」を開催。山陰地方の伝統工芸品などを、車内で楽しむことができます。

  • 青釉垂らし(中鉢)(鳥取県南部町「法勝寺焼松花窯」)
  • 弓浜絣 小座布団(鳥取県境港市「弓浜絣」)
  • 出雲型勾玉(島根県松江市「めのや」)
  • 木の一輪挿し(島根県雲南市「WOOD PARTY」)
  • 寄木と陶片のピアス・瑠璃(鳥取県日南町「白谷工房」)
  • 寄木の星形ペンダント(鳥取県日南町「白谷工房」)
  • 松江和紙てまり・藍てまり(島根県松江市「松江和紙てまり工房」)
  • 銀河てぬぐい(島根県安来市「天野紺屋」)
  • 行灯 銀河(島根県安来市「鍛冶工房 弘光」)
  • フラワーベース・風鈴(島根県安来市「鍛冶工房 弘光」)
  • 星取県 星空案内用VRゴーグル体験(鳥取県)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

車内イベント

「WEST EXPRESS 銀河」4号車のフリースペースでは、日にちによって異なる車内イベントが開催されます。

お愉しみ日本酒BAR「銀河屋」

山陰の地酒のおいしさと、食の楽しさを紹介するイベントです。

京都駅行き列車の出雲市~安来・根雨間で、3月26日(水)、4月5日(土)、9日(水)、23日(水)、26日(土)、5月14日(水)、28日(水)に開催。

日にちによって、日本酒と豆腐ドーナツ、和菓子、鯖寿司、割子そばなどを楽しむことができます(有料)。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

地酒を愉しむ銀河の夜~蔵元とともに~

山陰の地酒を楽しめるイベントです。日本酒の試飲、販売などが行われます。

京都駅行き列車の出雲市~安来・米子間で、4月2日(水)、19日(土)、5月17日(土)、21日(水)に開催。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

玉造温泉×薬草湯治プロジェクト 銀河特別体験

美肌で有名な玉造温泉(島根県松江市)の紹介や、手軽にできる湯上がり湯治プログラム、薬膳茶のふるまいなどを行います。

出雲市駅行き列車の生山~松江間で、4月19日(土)に開催。

「路上詩人こーた氏」パフォーマンス

松江観光大使のこーた氏が、車内で「御城印」を書き下ろし、プレゼントします(先着順)。

出雲市駅行き列車の生山~松江間で、5月17日(土)に開催。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

SORAさんによるマジックショー

岡山県高梁市出身で、同市の観光大使を務めるマジシャンのSORAさんが、車内でマジックを披露。

京都駅行き列車の新見~備中高梁間で、5月14日(水)、21日(水)に開催。

神代和紙ハガキ販売

「紙が木から出来ている」ことを強く感じるという、素朴な紙質の神代和紙。それを使ったハガキを車内で販売するもので、特別な「WEST EXPRESS 銀河」スタンプも用意されます。

京都駅行き列車の、新見~備中高梁間で開催(日時は今後発表)。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

停車駅でのおもてなし

「WEST EXPRESS 銀河」の停車駅では、日にちによって異なるおもてなしが実施されます。

生山駅

伯備線の生山駅(鳥取県日南町)では、出雲市駅行き列車の到着にあわせて、日南町産トマトのジュース、ミネストローネ、ホットジンジャーなどの販売、「WEST EXPRESS 銀河」コラボ缶バッジ、タオルハンカチプレゼント(土曜日のみ)が行われます。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

米子駅

山陰本線の米子駅(鳥取県米子市)では土曜日、出雲市駅行き列車の到着にあわせて、米子城武者隊によるお出迎え(3月22日、29日、4月5日、12日、19日、26日、5月17日)、米子市公式キャラクター「ねぎ太」によるお出迎え(3月22日、5月17日)が行われます。

米子城、皆生温泉グッズなどの販売(3月22日、29日、4月5日、12日、26日、5月17日)、境港市によるお出迎え、妖怪グッズなどの販売(4月19日)も実施。

運行初日の3月22日(土)は、境港大漁太鼓も披露されます。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

安来駅

山陰本線の安来駅(島根県安来市)では、出雲市駅行き列車の到着にあわせて、伝統芸能「安来節とどじょうすくい踊り・銭太鼓・民謡」が、安来節保存会により披露されます。火曜日のみの実施です。

安来駅の売店では、「WEST EXPRESS 銀河」と安来の銘菓、伝統工芸品のコラボ商品が販売されます。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

松江駅

山陰本線の松江駅(島根県松江市)では、出雲市駅行き列車の到着にあわせて、「まつえ若武者隊」 隊長の本間亀二郎さんによるお出迎えが行われます。

3月29日(土)、4月5日(土)、26日(土)の「出陣」はないそうです。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

出雲市駅

山陰本線の出雲市駅(島根県出雲市)では、運行初日の3月22日(土)、出雲商業高校吹奏楽部によるお出迎え、駅のショッピングモール「アトネスいずも」の割引券プレゼントが行われます。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

根雨駅

伯備線の根雨駅(鳥取県日野町)では、京都駅行き列車の到着にあわせて、日野町公式キャラクター「しいたん」によるお出迎え、金持神社の分祠設置、日野町特産品の販売などが行われます。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

備中高梁駅

伯備線の備中高梁駅(岡山県高梁市)では、京都駅行き列車の到着にあわせて、高梁市の特産品販売、地酒の試飲(特定日に実施)と販売、「WEST EXPRESS 銀河」グッズの販売、駅スタンプの設置、伝統芸能の披露(特定日に実施)、くるみボタン作り体験などが行われます。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

車内での食事

「WEST EXPRESS 銀河」は、停車駅で食事を楽しむこともできます。

下り列車

京都駅を金曜日に出発する出雲市駅行き「WEST EXPRESS 銀河」では、姫路駅(兵庫県姫路市)に停車中、同駅の名物である「まねきのえきそば」を味わうことができます。予約不要、現地払いです。

特製弁当「兵庫五国酒肴弁当」なども販売されます。

上り列車

京都駅行き「WEST EXPRESS 銀河」では、松江駅で「銀河一番星弁当」1870円、備中高梁駅で「高梁産のあゆと季節の食材を使ったお弁当」1100円を受け取ることができます。

いずれも、JR西日本の観光ナビ「tabiwa by WESTER」で予約が必要です。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

そのほかのポイント

一畑電車とのコラボ

島根県を走る私鉄の一畑電車と「WEST EXPRESS 銀河」がコラボした、一畑電車のフリー乗車券が発売されます。

このコラボきっぷが販売されるのは、「WEST EXPRESS 銀河」が山陰に来る時期だけだそうです。

観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)
観光列車「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースおもてなし内容(画像:JR西日本)

レンタカー特別プラン

「WEST EXPRESS 銀河」の利用者を対象に、駅レンタカーの特別プランが用意されます。

対象の営業所は松江、米子。Sクラス(ヤリス、フィット、トールなど)が、1日あたり5000円の特別価格で提供されます(免責補償料、NOCサポート、消費税込み)。松江、米子での乗り捨て価格も、2200円の特別価格。

利用には、JR西日本レンタカー&リースのホームページから、事前予約が必要です。

観光列車「楽&得」に乗るには?

東武鉄道の観光特急「スペーシア X」
東武鉄道の観光特急「スペーシア X」

人気の観光列車、寝台列車へ乗るには、旅行会社が発売している「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの手配が不要、おまかせで楽できるほか、お得なツアーも用意されているからです。

クラブツーリズムには「鉄道の旅」特集ページがあり、全国各地の観光列車、寝台列車を楽しむプランを発売。ひとり旅、女性限定ツアーも用意しています。

どんなツアーが、どのくらいの値段で予約できるのか、ぜひ一度、チェックしてみてください。

観光列車ニュース