
2025年度における観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」の運行について、JR北海道が概要を発表しました。
「フラノラベンダーエクスプレス」は、富良野、美瑛エリアで花が咲き、夏の観光シーズンを迎える時期に、札幌から快適にアクセスできるよう運行される臨時の特急列車。1両まるまるのフリースペース、全席コンセントなど、充実した車内設備が特徴です。
2025年度の運行概要
運行区間
JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」は、札幌駅(札幌市北区)と富良野駅(北海道富良野市)のあいだで運行されます。

運行日
JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」は2025年度、次の日程で運行されます。
- 6月7日(土)、8日(日)
- 6月14日(土)から8月11日(月・祝)までの毎日
- 8月16日(土)から9月15日(月・祝)の土曜日、日曜日、祝日
- 9月20日(土)から23日(火・祝)までの毎日
「フラノラベンダーエクスプレス」の運行日は、同じく富良野、美瑛エリアで運行される観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」と同じ。両列車をあわせて楽しむこともできます。

時刻表
JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」は、1日1往復が運行されます。
駅名 | 富良野駅行き | 札幌駅行き |
---|---|---|
札幌 | 7:41発 | 18:52着 |
岩見沢 | 8:18発 | 18:14着 |
滝川 | 8:44発 | 17:48着 |
芦別 | 9:10発 | 17:23発 |
富良野 | 9:42着 | 16:54発 |
使用車両・編成
JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」は、キハ261系ディーゼルカー「ラベンダー」編成で運行されます。
5両編成で、指定席、自由席が2両ずつ、フリースペースのラベンダーラウンジが1両です。

ラベンダーラウンジを含め、各席にコンセントが用意されています。無料Wi-Fiも使用可能です。
予約方法・料金
予約方法
JR北海道の観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」は、一部指定席の特急列車です。指定席を利用したい場合は、乗車前にきっぷを予約する必要があります。

「フラノラベンダーエクスプレス」への乗車に必要なきっぷは、指定席利用の場合は「乗車券」「指定席特急券」、自由席利用の場合は「乗車券」「自由席特急券」です。Suica、PASMOといった交通系ICカードは使えません。
きっぷの予約は、乗車1か月前の同じ日(8月1日乗車の場合は7月1日)10時00分より、JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」、JRの駅にある「みどりの窓口」などで行えます(7月31日に乗車する場合など、「乗車1か月前の同じ日」がない場合、乗車月の1日10時00分から予約可能)。
「フラノラベンダーエクスプレス」に乗車するツアーも、クラブツーリズム「鉄道の旅特集」などから発売されます。予約をおまかせでき、楽なので、検討の価値があるでしょう。
料金
「フラノラベンダーエクスプレス」の料金は、札幌~富良野間で指定席に乗車する場合、乗車券3080円、指定席特急券2360円で、合計5440円です(大人1名、片道)。
自由席に乗車する場合、乗車券3080円、自由席特急券1830円で、合計4910円です(大人1名、片道)。
子供の料金については、「電車の子供切符 何歳から何歳まで? 料金は? 半額にならない場合も」のページをご覧ください。

「フラノラベンダーエクスプレス」の運行期間中、富良野線の旭川~富良野間、根室本線の滝川~富良野間、函館本線の滝川~旭川間で普通列車の自由席が1日乗り放題のお得なきっぷ「ラベンダーフリーパス」3050円も発売されます。
また「ラベンダーフリーパス」と、札幌駅からの往復特急自由席がセットになった「ふらの・びえいフリーきっぷ」も、4日間有効、7790円で発売されます。