列車の特徴・車内
走る日本庭園
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」は、伝統工芸で知られる加賀、能登の観光列車らしい、「和と美のおもてなし」がコンセプト。
「加賀友禅」「輪島塗」をイメージした外観デザイン、日本庭園の「飛び石」をモチーフにした車内のじゅうたん、友禅のオールドコレクションをあしらった半個室などが特徴です。
車内で石川県の味覚
「花嫁のれん」では、和軽食、スイーツ、おつまみと、運行時間帯によって異なる石川県ならではのメニューを、車内で楽しめます(「花嫁のれん食事券」を要予約)。
車内販売
「花嫁のれん」の1号車には車内販売カウンターがあり、沿線ゆかりの品などを購入することが可能です。
おもな運転区間
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」は、金沢駅(石川県金沢市)と和倉温泉駅(石川県七尾市)を、IRいしかわ鉄道線、七尾線経由で結びます。走行距離は71.0kmです。
編成・座席表
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」は、キハ40系ディーゼルカー2両編成での運転です。1号車に伝統工芸品の展示、車内販売カウンター、2号車にイベントスペースがあります。
運転日・時刻表
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」は例年、金曜日、土曜日、日曜日、祝日を中心に、1日2往復の運転が基本です。
発表されている運転日・時刻表
- 特急「花嫁のれん1号」
- 金沢駅10時15分発~和倉温泉駅11時42分着。
- 2022年6月3日~5日、10日~12日、17日~19日、24日~26日運転。
- 2022年7月1日~3日、8日~10日、15日~19日、22日~26日、29日~31日運転。
- 2022年8月1日、2日、5日~8日、11日~16日、19日~22日、26日~30日運転。
- 2022年9月2日~4日、9日~11日、16日~19日、23日~25日、30日運転。
- 2022年10月1日~3日、7日~11日、14日~17日、21日~24日、28日~31日運転。
- 2022年11月3日~7日、11日~14日、18日~21日、23日、25日~28日運転。
- 2022年12月2日~4日、9日~11日、16日~18日、23日~27日運転。
- 2023年1月6日~9日、13日~15日、20日~22日運転。
- 2023年2月は運転日なし。
- 全車普通車指定席。
- 特急「花嫁のれん3号」
- 金沢駅14時15分発~和倉温泉駅15時31分着。
- 運転日は特急「花嫁のれん1号」と同じ。
- 全車普通車指定席。
- 特急「花嫁のれん2号」
- 和倉温泉駅12時06分発~金沢駅13時21分着。
- 運転日は特急「花嫁のれん1号」と同じ。
- 全車普通車指定席。
- 特急「花嫁のれん4号」
- 和倉温泉駅16時30分発~金沢駅17時54分着。
- 運転日は特急「花嫁のれん1号」と同じ。
- 全車普通車指定席。
おすすめツアー(旅行商品)
観光列車に乗るには、きっぷを買う以外に、「ツアーの利用」も検討の価値あり。おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。
- クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- メニューから「花嫁のれん」で検索すると、「観光列車『べるもんた』と『花嫁のれん』に『万葉線』『のと鉄道』貸切!北陸4つの列車旅 2日間」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
- 新観光列車「SAKU美SAKU楽」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「SAKU美SAKU楽」「あをによし」のツアーが登場。「『SAKU美SAKU楽』『サンライズ瀬戸』『アート列車』で巡る瀬戸内 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
きっぷの予約方法
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」は全車指定席のため、乗車には予約が必要です。
予約方法
この観光列車のきっぷは、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」、JR駅の「みどりの窓口」(JR東海の駅では「JR全線きっぷうりば」)、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の午前10時00分から購入できます。
なお、JRのインターネット予約サービスでは「事前申し込み」を受け付けており、そのさらに1週間前から申し込み可能。きっぷの予約方法、買い方などについて詳しくは、次のページをご覧ください。
予約状況
この観光列車の予約状況は、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」で確認できます。
「花嫁のれん食事券」について
「花嫁のれん食事券」は、JR西日本とJR四国管内の駅「みどりの窓口」、おもな旅行会社、JR東日本とJR東海、JR九州管内のおもな旅行会社、JR西日本電話予約サービスで、乗車4日前まで申し込みが可能です。
「花嫁のれん食事券」は金沢~七尾間、金沢~和倉温泉間で乗車する場合に限り、購入できます。また購入にあたって、その列車のきっぷを持っている必要があります。
きっぷの料金
JR西日本の観光列車「花嫁のれん」に、JRの一般的な列車と同様にきっぷを購入し、金沢~和倉温泉間で片道乗車した場合の通常料金です。
- 指定席利用の場合
- 乗車券(1410円)と指定席特急券(1390円)で、合計2800円です(子ども1390円)。
- 自由席利用の場合
- 自由席はありません。