この記事は広告を掲載しています

【SLぐんま】かんたん予約方法・料金・運転日・時刻表

観光列車「SLぐんま」に使われるC61形とD51形

観光列車「SLぐんま」に使われるC61形とD51形

JR東日本の観光列車「SLぐんま」をかんたんに予約する方法、料金、運転日、時刻表、停車駅、よくある質問、乗車レビューなどをご紹介。レトロ客車も登場するバラエティ豊かな汽車旅はいかがでしょうか。

情報は、災害などの理由で変更の場合があります。公式ホームページもご確認ください。

「SLぐんま」の基本

乗るたびに違う観光列車?

JR東日本の観光列車「SLぐんま」は、おもに上越線の「SLぐんま みなかみ」と、信越本線の「SLぐんま よこかわ」の2コースで運転され、使われる機関車、客車にもバリエーションがあります。

SLはD51形「デゴイチ」か、C61形「シロクイチ」。牽引される客車は、昭和後期の急行列車などに使われた12系客車か、戦中から戦後に製造された旧型客車です。

機関車は、電気機関車(EL)、ディーゼル機関車(DL)を使用する場合も。乗るたびに違う群馬の汽車旅になるかもしれません。

  • SLに限らず、機関車が客車を牽引して運転するタイプの列車自体、現代では珍しくなっています。
  • 「SLぐんま」の運行について、2024年秋に変化が起こる見込みです。詳しくはこのページ下部の「新着情報」をご覧ください。
旧型客車をDL(DD51形)とSL(D51形)で挟んで運転

旧型客車をDL(DD51形)とSL(D51形)で挟んで運転

おもな運転区間

JR東日本の観光列車「SLぐんま」は、おもに次の区間で運転されます。

快速「SLぐんま みなかみ」
高崎駅(群馬県高崎市)~水上駅(群馬県利根郡みなかみ町)、上越線経由、走行距離59.1km
快速「SLぐんま よこかわ」
高崎駅(群馬県高崎市)~横川駅(群馬県安中市)、信越本線経由、走行距離29.7km
  • 牽引が蒸気機関車(Steam Locomotive)の場合、「SLぐんま」の列車名で運転します。
  • 牽引が電気機関車(Electric Locomotive)の場合、「ELぐんま」の列車名で運転します。
  • 牽引がディーゼル機関車(Diesel Locomotive)の場合、「DLぐんま」の列車名で運転します。
  • 旧型客車を使う場合、「SLレトロぐんま水上」「SLレトロぐんま横川」といった列車名で運転します。
JR東日本の観光列車「SLぐんま」運転区間(地理院地図を元に作成)

JR東日本の観光列車「SLぐんま」運転区間(地理院地図を元に作成)

「SLぐんま」の旅に!
おすすめホテル・旅館はこちら

おすすめ座席

JR東日本の観光列車「SLぐんま」の客席は、全部で2種類。そこから目的別に、おすすめの客席をご紹介します。

  • 「SLぐんま」の客席は、向かい合わせ4人掛けのボックスシートのみです。
  • トイレは車内にあります。

快適に鉄道の旅を楽しみたい!

12系客車」を使う「SLぐんま」がおすすめです。列車名に「レトロ」が入らない列車が、12系客車を使います。

12系客車は冷房装置を備えており、夏場でも快適に列車の旅を楽しむことが可能です。

観光列車「SLぐんま」12系客車の車内

観光列車「SLぐんま」12系客車の車内

より「SLらしい旅」を楽しみたい!

旧型客車」を使う「SLぐんま」がおすすめです。列車名に「レトロ」が入った列車が、旧型客車を使います。

戦中から戦後に製造された旧型客車を使用するため、床や座席に木材が使われていたり、網棚が本当に網だったり、より「SLらしい旅」を楽しむことができます。

ただ冷房装置がないなど、快適性では12系に劣る部分があるため、注意が必要です。

  • 旧型客車は基本的に、暑くなる夏期は運転されません。
JR東日本の観光列車「SLぐんま」旧型客車

JR東日本の観光列車「SLぐんま」旧型客車

車窓がいい席は?

「SLぐんま みなかみ」など上越線を走る列車では、水上駅に向かって右側に赤城山、左側に榛名山が登場するほか、左右に利根川が展開。進行方向のどちら側に座っても、車窓を楽しめるでしょう。

「SLぐんま よこかわ」など信越本線を走る列車では、妙義山が登場し、横川駅付近で谷側になる「横川駅に向かって左側」がおすすめかもしれません。ただ右側でも、榛名山や赤城山を楽しめます。

利根川の峡谷を渡る観光列車「SLレトロぐんま水上」

利根川の峡谷を渡る観光列車「SLレトロぐんま水上」

乗車レビュー

「SLレトロぐんま桐生」桐生駅行きに乗車

ニスで鈍く光った、座席に使われている木材。表現が難しいのですが、漂う古い匂い(決して不快ではないです)。窓を開けて風を受けていると、聞こえてくる汽笛の音……。目を閉じると、まるでタイムスリップしたようでした。

安全を考えると仕方がないですが、乗降用のドアが手動から半自動に改造されているのが、ちょっと残念ですね。観光列車なび編集部【K】

観光列車「SLぐんま」旧型客車の半自動ドア

観光列車「SLぐんま」旧型客車の半自動ドア

よくある質問

車内にラウンジはある?

旧型客車を使った「SLレトロぐんま」として走るとき、ラウンジカーを連結する場合があります。

ラウンジカーには、ボックスシート、カウンターシート、飲食品やグッズなどを販売するサービスカウンターを用意。フリースペース、車内イベント会場として使われます。

  • ラウンジカーのボックスシート利用は、先着順の当日予約制になる場合があります。
  • ラウンジカーでは、おもちゃなどの貸し出しを実施することもあります。
観光列車「SLぐんま」ラウンジカーのイメージ(画像:JR東日本)

観光列車「SLぐんま」ラウンジカーのイメージ(画像:JR東日本)

車内販売はある?

「SLぐんま」では、ラウンジカーを連結しない場合でも車内販売を実施しており、ドリンク、お菓子、グッズなどを購入できます。

駅弁は扱っていないようですが、高崎駅で「だるま弁当」、横川駅で「峠の釜めし」などが販売されています。

観光列車「SLぐんま」車内販売メニューの一例

観光列車「SLぐんま」車内販売メニューの一例

どんな編成で走る?

「SLぐんま」は基本的に、機関車が4両から6両程度の客車を牽引する形で運転されます。

「SLぐんま」で使用される機関車、客車は次のとおりです。

機関車
D51形蒸気機関車498号機(1940年〈昭和15年〉製造)、C61形蒸気機関車20号機(1949年〈昭和24年〉製造)、EF64形電気機関車1000番台、EF65形機関車500番台、DD51形ディーゼル機関車
客車
12系客車(1978年〈昭和53年〉製造)、旧型客車(1938年〈昭和13年〉~1955年〈昭和30年〉製造)
  • 「SLぐんま よこかわ」は、2両の機関車で客車を挟んで運転します(横川駅で、折り返し方向への機関車付け替えができないため)。
D51形とEF64形で12系を挟んだ観光列車「SLぐんま」

D51形とEF64形で12系を挟んだ観光列車「SLぐんま」

座席の配置(座席表)はどうなっている?

「SLぐんま」の客席は、向かい合わせ4人掛けのボックスシートのみ。座席の番号と配置は、次の通りです。

  • 「SLぐんま みなかみ」など上越線を走る場合は基本的に、奇数番号の席が水上駅に向かって右側です。
  • 「SLぐんま よこかわ」など信越本線を走る場合は基本的に、奇数番号の席が横川駅に向かって右側です。
  • 進行方向を向く席は、水上駅、横川駅行きの列車はA席とB席、高崎駅行きの列車はC席とD席です。
  • A席とD席が窓側、B席とC席が通路側です。
観光列車「SLぐんま」座席表(JR東日本「えきねっと」より引用)

観光列車「SLぐんま」座席表(JR東日本「えきねっと」より引用)

Wi-Fi・コンセントはある?

「SLぐんま」に、車内Wi-Fi、コンセントはありません。携帯電話の電波は、トンネル内でなければ、たいていの区間で届くようです。

「デゴイチ」「シロクイチ」どっちがいい?

機関車がD51形「デゴイチ」でも、C61形「シロクイチ」でも、乗客としては特に違いを感じることはないでしょう。違いがあるとしたら、好みの問題だと思います。

ちなみにC61形は、D51形のボイラーを流用する形で誕生。元々、近い機関車でもあります。

JR東日本の観光列車「SLぐんま みなかみ」

JR東日本の観光列車「SLぐんま みなかみ」

「ELぐんま」「DLぐんま」どっちがいい?

機関車が電気機関車(EL)でも、ディーゼル機関車(DL)でも、乗客として特に大きな違いを感じることはないでしょう。

ただ、DLはエンジンをふかして排煙を出しながら走るため、その音や振動、匂いが、好きな人は好きかもしれません。

観光列車「SLぐんま」のEF65形電気機関車500番台

観光列車「SLぐんま」のEF65形電気機関車500番台

イベントはある?

「SLぐんま」では、停車駅や車内でイベントや物販をすることがあります。

また、「SLぐんま みなかみ」など上越線を走る列車では、水上駅の折り返しで、SLが転車台を使い向きを変える様子を見学可能です。

観光列車「SLぐんま」イベントの一例

観光列車「SLぐんま」イベントの一例

運転日

JR東日本の観光列車「SLぐんま」は、土曜日、日曜日、祝日を中心に、上越線もしくは信越本線で、1日1往復の運転が基本です。

  • 同じ運転区間、時刻表、車両で、列車名を変えて運転する場合があります。
  • 「SLぐんま みなかみ・よこかわ」の車両を使い、別の区間で運転する場合があります。
  • 運転時刻は、次の項目「時刻表」をご覧ください。

2024年9月の運転日

2024年9月23日(月・祝)
上越線】快速「ELぐんま 7fin」水上駅行き/「DLぐんま 7fin」高崎駅行き
電気機関車と12系客車、ディーゼル機関車で運転(水上駅行きは電気機関車、高崎駅行きはディーゼル機関車が先頭)
2024年9月22日(日)
信越本線】快速「DLぐんま 8fin」横川駅行き/「ELぐんま 8fin」高崎駅行き
ディーゼル機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きはディーゼル機関車、高崎駅行きは電気機関車が先頭)
2024年9月21日(土)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年9月16日(月・祝)
両毛線】快速「ELぐんま 9fin」桐生駅行き/「DLぐんま 9fin」高崎駅行き
電気機関車と12系客車、ディーゼル機関車で運転(桐生駅行きは電気機関車、高崎駅行きはディーゼル機関車が先頭)
2024年9月15日(日)
信越本線】快速「DLぐんま 10fin」横川駅行き/「ELぐんま 10fin」高崎駅行き
ディーゼル機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きはディーゼル機関車、高崎駅行きは電気機関車が先頭)
2024年9月14日(土)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年9月8日(日)
信越本線】快速「ELぐんま よこかわ」横川駅行き/「SLぐんま よこかわ号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年9月7日(土)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年9月1日(日)
信越本線】快速「ELぐんま よこかわ」横川駅行き/「SLぐんま よこかわ号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
JR東日本の観光列車「ELぐんま」

JR東日本の観光列車「ELぐんま」

2024年8月の運転日

2024年8月31日(土)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年8月25日(日)
信越本線】快速「ELぐんま よこかわ」横川駅行き/「SLぐんま よこかわ号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年8月24日(土)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年8月18日(日)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年8月17日(土)
信越本線】快速「ELぐんま よこかわ」横川駅行き/「SLぐんま よこかわ号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年8月12日(月・祝)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年8月11日(日)
信越本線】快速「ELぐんま よこかわ」横川駅行き/「SLぐんま よこかわ号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年8月10日(土)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年8月4日(日)
上越線】快速「SLぐんま みなかみ」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年8月3日(土)
信越本線】快速「ELぐんま よこかわ」横川駅行き/「SLぐんま よこかわ号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
旧型客車で運転される観光列車「SLぐんま」

旧型客車で運転される観光列車「SLぐんま」

2024年7月の運転日

2024年7月28日(日)
信越本線】快速「ELぐんまちゃん横川号」横川駅行き/「SLぐんまちゃん横川号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年7月27日(土)
上越線】快速「SLぐんまちゃん水上号」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年7月21日(日)
上越線】快速「SLぐんまちゃん水上号」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年7月20日(土)
信越本線】快速「ELぐんまちゃん横川号」横川駅行き/「SLぐんまちゃん横川号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年7月15日(月・祝)
上越線】快速「SLぐんまちゃん水上号」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年7月14日(日)
信越本線】快速「ELぐんまちゃん横川号」横川駅行き/「SLぐんまちゃん横川号」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)
2024年7月13日(土)
上越線】快速「SLぐんまちゃん水上号」水上駅行き/高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車で運転
2024年7月6日(土)
信越本線】快速「EL七夕よこかわ」横川駅行き/「SL七夕よこかわ」高崎駅行き
蒸気機関車と12系客車、電気機関車で運転(横川駅行きは電気機関車、高崎駅行きは蒸気機関車が先頭)

時刻表

上越線の時刻表

快速「SLぐんま みなかみ」「SLレトロぐんま水上」「SLぐんまちゃん水上号」「ELぐんま 7fin」の時刻表です。

駅名 水上駅行き 高崎駅行き
高崎 9:56 17:14
新前橋 10:10/15 16:56/17:02
渋川 10:35/55 16:21/35
沼田 11:26/34 15:42/52
後閑 11:44 15:34
水上 12:03 15:15

信越本線の時刻表

快速「SLぐんま よこかわ」「ELぐんま よこかわ」「ELレトロぐんま横川」「DLぐんま よこかわ」「DLレトロぐんま横川」「ELぐんまちゃん横川号」「DLぐんま 10fin・8fin」の時刻表です。

駅名 横川駅行き 高崎駅行き
高崎 9:47 15:18
安中 10:04/12 14:51/59
磯部 10:26 14:36
横川 10:49 14:15

両毛線の時刻表

快速「EL・DLぐんま 9fin」の時刻表です。

駅名 桐生駅行き 高崎駅行き
高崎 9:47 16:04
新前橋 10:00/01 15:48/50
前橋 10:06/26 15:22/43
伊勢崎 10:47/11:13 14:38/15:05
桐生 11:55 14:07

きっぷの予約方法・予約状況

JR東日本の観光列車「SLぐんま」は、全車指定席のため、乗車には予約が必要です。

ツアーで予約

観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの手配が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
人気の寝台列車・観光列車に乗る!
★いま注目★「寝台特急『サンライズ出雲』と観光列車『あめつち』2つの列車で紡ぐ山陰」「『ひのとり』『青の交響曲』『しまかぜ』『あをによし』4つの近鉄列車と伊勢神宮」などが発売されています。
東武鉄道の観光列車「スペーシア X」

東武鉄道の観光列車「スペーシア X」

※上記ツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

通常のきっぷを予約

必要なきっぷは、「乗車券(運賃)」「指定席券」です。

  • 乗車券として、「Suica」「PASMO」「ICOCA」といった交通系ICカードも使用できます。
  • 「SLぐんま」は、指定席券を購入すれば、「青春18きっぷ」でも乗車できます。
  • 広島市西区にもJRの横川駅があるので、きっぷを予約する際は注意が必要です。

この観光列車のきっぷは、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。

予約状況は、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」で確認可能です。

JR東日本の観光列車「SLぐんま」旧型客車

JR東日本の観光列車「SLぐんま」旧型客車

きっぷの料金

JR東日本の観光列車「SLぐんま」に、通常のきっぷで片道乗車した場合の、大人1名あたりの料金です(税込み)。

高崎~水上
1830円(乗車券990円、指定席券840円)
高崎~横川
1350円(乗車券510円、指定席券840円)

子供の料金については、「電車の子供切符 何歳から何歳まで? 料金は? 半額にならない場合も」のページをご覧ください。

お得なきっぷ

「SLLぐんま」を利用できる、お得なきっぷの一例です。

  • ぐんまワンデーローカルパス
  • 大人の休日倶楽部パス
  • 週末パス
  • 青春18きっぷ
  • 北海道&東日本パス

お得なきっぷの内容は、変更の場合があります。詳細はJR東日本「おトクなきっぷ」をご覧ください。

かんたん予約! 観光列車ツアーの料金もチェック

新着情報

EL・DLが2024年秋にファイナル運転

JR東日本の高崎支社が2024年6月6日(木)、「ELぐんま」「DLぐんま」に使用している電気機関車、ディーゼル機関車について、車両老朽化のため、2024年秋で旅客列車としての営業運転を終了すると発表しました。

営業運転を終了するのは、ぐんま車両センターに所属する5両(EF64形電気機関車1001号機、1053号機、EF65形電気機関車501号機、DD51形ディーゼル機関車842号機、895号機)。

2024年秋で旅客列車での営業運転を終える「ELぐんま」「DLぐんま」の機関車(画像:JR東日本)

2024年秋で旅客列車での営業運転を終える「ELぐんま」「DLぐんま」の機関車(画像:JR東日本)

これにともない、2024年9月15日(日)から10往復の「ファイナル運転」を実施。「DLぐんま 10fin」「ELぐんま 9fin」……といったカウントダウンしていく列車名で運転するほか、関連したイベントも予定しているそうです。

ファイナル運転の詳細は、このページ下部「運転日」「時刻表」をご覧ください(10月以降は未発表)。

「SLぐんま」今後どうなる?

「SLぐんま」は基本的に、上越線水上駅発着の場合以外は終着駅にSLの向きを変える転車台がないため、片道を電気機関車が牽引する「ELぐんま」、もしくはディーゼル機関車が牽引する「DLぐんま」として運行されてきました。

2024年秋の電気機関車、ディーゼル機関車引退によって、この点がどうなるか気になるところですが、「鉄道コム」の報道によると「SLぐんま」の運転は継続され、その際、SLに補助が必要な場合は、ぐんま車両センターのGV-E197系ディーゼルカー1両を最後尾に連結して運転するそうです。

GV-E197系ディーゼルカー(画像:JR東日本)

GV-E197系ディーゼルカー(画像:JR東日本)

また、GV-E197系が先頭に立って客車を牽引する形での営業運転は、予定していないとのこと。転車台がない信越本線の横川駅方面で走る場合、片道だけ「SLぐんま よこかわ」を運転する形になるのでしょうか。