JR九州や西日本鉄道など、九州を走る観光列車について、それぞれ予約・料金・運転日・時刻などをまとめました。観光列車選びの参考に、ぜひどうぞ。

2022年「しまてつカフェトレイン」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴・車内
「日本一海に近い駅」でティータイム
島原鉄道の観光列車「しまてつカフェトレイン」は、沿線の食材を使った料理、スイーツを車内で提供。有明海、雲仙岳の車窓を眺...

2022年「おれんじ食堂」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴・車内
「駅マルシェ」もあるレストラン列車
肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」は、沿線の食材を使った料理を車内で提供。不知火海(八代海)の車窓を眺めながら...

2022年「ふたつ星4047」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴
ふたつの海をめぐる観光列車
JR九州の観光列車「ふたつ星4047(ふたつぼしよんまるよんなな)」は、「西九州の海めぐり列車」がコンセプト。有明海、大村湾...

2022年「ななつ星in九州」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴
「豪華寝台列車」の先駆け
JR九州の観光列車「ななつ星in九州」は、2013年(平成25年)に同社の顔となるフラッグシップトレインとして登場。日本で「ク...

2022年「ことこと列車」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴・車内
時間がゆっくり流れるレストラン列車
平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」は、沿線の食材を使った料理を車内で提供。映画の舞台にもなった香春岳などを車窓に眺...

2022年「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴・車内
ピザ窯がある観光列車
西鉄の観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ レールキッチン チクゴ)」は、沿線の食材を使った料理、スイーツを車...

2022年「潮風号」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴・車内
海峡の歴史を感じるトロッコ列車
平成筑豊鉄道の観光列車「潮風号」は、門司港の貨物線を再利用した観光列車。関門橋やその海を眺めながら、交通、物流の要衝として...

2022年「ゆうすげ号」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴・車内
雄大で小さなトロッコ列車
南阿蘇鉄道の観光列車「ゆうすげ号」は、水源に恵まれた阿蘇カルデラの内側を走行。高さが64.5mもある第一白川橋梁、堂々とした阿蘇...

2022年「36ぷらす3」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴
「九州」を堪能できる観光列車
JR九州の観光列車「36ぷらす3」は、5日間かけて九州7県を周遊。沿線各地でおもてなしや散策、味覚を楽しみながら、列車の旅...

2022年「海幸山幸」予約・料金・運転日・時刻
列車の特徴
飫肥杉の列車で神話の世界へ
JR九州の観光列車「海幸山幸」は、沿線の特産「飫肥杉」を車内外に使用。南国リゾートの雰囲気につつまれ、日向灘を眺めながら、「...