「なごみ(和)」に乗ろう!【料金・予約方法を解説】

この記事は広告を掲載しています
JR東日本の観光列車「なごみ(和)」

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」

観光列車の特徴

「お召し列車」にも使われるハイグレード車両

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」は、天皇皇后両陛下らがご利用になる「お召し列車」で使うことを考え、2007年(平成19年)に登場した車両です。

その編成から、天皇皇后両陛下がお乗りになる「特別車両」1両を切り離して、残りの「ハイグレード車両」5両だけを使い、一般向けの臨時列車やツアー専用列車(団体列車)として運転することがあります。

ハイグレード車両はすべてグリーン車扱いですが、その名の通りグレードの高い内容が特徴で、革張り座席、リクライニングは電動です。VIP室も備えられています。

観光列車「和(なごみ)」へ乗られた上皇陛下

観光列車「和(なごみ)」へ乗られた上皇陛下

おもな運転区間

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」は、おもに首都圏エリアで、臨時列車やツアー専用列車(団体列車)として運転されます。定期的に運転している区間はありません。

おすすめツアー(旅行商品)

乗車と宿泊などがセットになった「ツアーの予約」がオススメ。

チケット争奪戦に参加する必要がないうえ、面倒な手配をおまかせできるため、なによりかんたん、お手軽です。

どんなツアーが発売されているか、ぜひ一度、クラブツーリズムのホームページをチェックしてみてください。

「鉄道の旅」特集ページがあり、「憧れの寝台特急『サンライズ出雲』で行く日本屈指のパワースポット出雲大社」「『ひのとり』『青の交響曲』『しまかぜ』『あをによし』4つの近鉄列車と伊勢神宮」といった、全国各地の観光列車、寝台列車を楽しむプランが発売されています。

ひとり旅プラン、女性限定ツアーがあるのもポイントです。

東武鉄道の観光特急「スペーシア X」
東武鉄道の観光特急「スペーシア X」

上記ツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

予約・料金・運転日・時刻

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」について、現在、発表されている2023年6月までの運転日(一般の営業列車として走る日)、時刻表はありません。

観光列車「楽&得」に乗るには?

東武鉄道の観光特急「スペーシア X」
東武鉄道の観光特急「スペーシア X」

人気の観光列車、寝台列車へ乗るには、旅行会社が発売している「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの手配が不要、おまかせで楽できるほか、お得なツアーも用意されているからです。

クラブツーリズムには「鉄道の旅」特集ページがあり、全国各地の観光列車、寝台列車を楽しむプランを発売。ひとり旅、女性限定ツアーも用意しています。

どんなツアーが、どのくらいの値段で予約できるのか、ぜひ一度、チェックしてみてください。

関東の観光列車