観光列車ニュース JR九州 観光列車の料金を見直し 2023年10月から500円増しに 利用状況や経営環境の変化を受け JR九州が2023年8月8日(火)、特急料金などの見直しについて発表。D&S列車(観光列車)の料金が、値上げされることになりました。 2023年10月1日(日)乗車分か... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 大雨被災の久大線 7月20日再開「ゆふいんの森」「或る列車」通常運転に きっぷの発売も再開 JR九州が2023年7月14日(金)、一部区間が大雨で被災し、不通になっている久大本線について、運転再開日を発表しました。 善導寺駅(福岡県久留米市)と日田駅(大分県日田市)のあい... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 久大線が大雨被災「ゆふいんの森」「或る列車」しばらく運休に 7月14日(金)、久大線の復旧、「ゆふいんの森」「或る列車」の運転再開見込みについて、JR九州が発表しています。 豊後森~由布院間が被災 JR九州が2023年7月3日(月)、大雨による久大本線の被災に... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 「或る列車」6月から夏のメニューに 成澤シェフによる九州の厳選食材 九州の旬の食材をふんだんに JR九州が2023年5月31日(水)、観光列車「或る列車」の新メニューについて発表しました。 2015年(平成27年)8月8日(土)に運転を開始した「或る列車」。2023年... 観光列車ニュース
観光列車ニュース JR九州に水戸岡デザインでない「新観光列車」2024年春登場 久大線で運転 「福岡・大分DC」にあわせて JR九州が2023年5月10日(水)、新しいD&S列車(観光列車)について発表しました。 2024年春に開催される「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」にあわせて、... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 九州の旬の食材を厳選「或る列車」2023年3月からの新メニューとは 「大阪サミット」の料理も担当 JR九州が2023年3月2日(木)、観光列車「或る列車」の新メニューについて発表しました。 メニューの監修は引き続き、東京・南青山のレストラン「NARISAWA」のオーナ... 観光列車ニュース
観光列車ニュース JR九州 春の観光列車運転日を発表 好調「ふたつ星4047」など2078本運転 「SL人吉」は今後発表 JR九州が2023年1月20日(金)、2023年春季(3月~6月)における臨時列車の運転日について発表しました。 そのうち「D&S列車(観光列車)」は、利用が好調という「ふたつ... 観光列車ニュース
観光列車ニュース JR九州「或る列車」2022年12月から新メニュー トラフグ・クエなど旬の食材 九州の旬の食材を厳選 JR九州が2022年12月1日(木)、観光列車「或る列車」で提供する2022年12月からの新メニューについて発表しました。 前菜 長崎県産トラフグと鹿児島県産白姫エビ、花野菜とハ... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 「ゆふいんの森」「或る列車」10月に順次運転再開へ 久大本線復旧で 運休中の観光列車 JR九州が2022年9月29日(木)、台風14号の影響で不通になっている久大本線の豊後森~由布院間について、運転再開の見通しを発表しました。 復旧工事が順調に進んだ場合、10月2日(... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 「或る列車」2022年9月から新メニュー 九州の食材 車内でコース料理 九州の旬の食材をふんだんに使用 JR九州が2022年9月1日(木)、コース料理を楽しめる観光列車「或る列車」について、2022年9月からの新メニューを発表しました。 前菜「伊勢海老と茄子、秋のカクテル... 観光列車ニュース
観光列車ニュース 九州の旬の食材を満載 観光列車「或る列車」2022年6月から新メニュー 博多~由布院間で運行 JR九州が2022年6月1日(水)、観光列車「或る列車」の新メニューについて発表しました。 東京・南青山の名店「NARISAWA」のオーナーシェフ、成澤由浩氏が監修したコース料理... 観光列車ニュース
観光列車ニュース JR九州「或るCafé@博多駅」開催 「或る列車」をホームでカフェ化 テイクアウトなら予約不要 JR九州が2021年11月3日(水・祝)、「或るCafé@博多駅」を開催します。 D&S列車「或る列車」を、JR九州が11月13日(土)より新たに博多~由布院間で運行すること... 観光列車ニュース
観光列車ニュース JR九州 D&S列車(観光列車)で酒類販売を再開 全D&S列車で解除 JR九州が2021年10月15日(金)、D&S列車(観光列車)における酒類販売制限の解除について、発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止にともなう自治体などからの要請をふ... 観光列車ニュース