目次
列車の特徴
「幻の豪華列車」で名店の味
JR九州の観光列車「或る列車(あるれっしゃ)」は、明治時代に製造されるも活躍の機会がなかった「幻の豪華列車」をイメージして登場。ロマンチックで上質な車内で、九州の旬の食材を使ったコース料理を味わえます。
- 東京・南青山のレストラン「NARISAWA」のオーナーシェフ成澤由浩氏が料理を監修。
- JR九州が誇る豪華寝台列車「ななつ星in九州」に次ぐ、ラグジュアリーな車内空間。
- インテリアに「ななつ星in九州」と同様の演出、技術を採用。
- 1人から4人で使えるテーブル席。
- 1人用と2人用の個室。
- 明治時代に九州鉄道がアメリカのブリル社に発注したものの、活躍の機会がなかった「九州鉄道ブリル客車」をイメージ。
列車の編成・車内
JR九州の観光列車「或る列車」は、キハ40系ディーゼルカー2両編成での運転。ツアー専用列車(団体列車)として走ります。
オープンキッチン
個室
テーブル席
洗面台
おもな運転区間
JR九州の観光列車「或る列車」は、おもに次の区間で運転されます。
- 「或る列車」
- 博多駅(福岡市博多区)~由布院駅(大分県由布市)、鹿児島本線・久大本線経由、134.8km
運転日・時刻表
JR九州の観光列車「或る列車」は、ツアー専用列車(団体列車)として、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日を中心に、1日1往復の運転が基本です。運転されない日もあります。
「或る列車」に乗車するツアーは、運転日や列車によって、JR九州が企画・実施する分のもの、各旅行会社が企画・実施する分のものがあり、それぞれ予約先などが異なります。
発表されている運転日・時刻表(2023年9月まで)
- 「或る列車」由布院駅行き
- 博多駅10時58分発~由布院駅14時07分着
- 途中乗降可能駅なし
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 2023年1月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日運転(1日~9日を除く)
- 2023年2月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日、23日運転
- 2023年3月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日運転
- 2023年4月:土曜日、日曜日、月曜日運転
- 2023年5月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日運転
- 2023年6月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日運転
- 2023年7月:土曜日、日曜日、月曜日運転(1日~10日を除く)
- 2023年8月:土曜日、日曜日、月曜日運転(12日~14日を除く)
- 2023年9月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日運転
- 「或る列車」博多駅行き
- 由布院駅15時00分発~博多駅18時07分着
- 途中乗降可能駅なし
- ツアー専用列車(団体列車)として運転
- 「或る列車」由布院駅行きと同じ日に運転
きっぷの予約方法
JR九州の観光列車「或る列車」は、ツアー専用列車(団体列車)です。ツアーの購入で乗車できます。
- クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- メニューから「或る列車」で検索すると、「走る九州『36ぷらす3』と幻の豪華観光列車『或る列車』3日間」などが発売されています。
- JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」
- 乗車と食事がセットになった、JR九州が企画、実施する分の「或る列車」ツアーが発売されています。
- 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
予約の注意事項
- 10歳未満は乗車不可。
きっぷの料金
JR九州の観光列車「或る列車」に、JR九州が企画、実施するツアーで片道乗車した場合の、1人あたりの料金です。博多駅、由布院駅以外での乗降はできません。
- テーブル席を2名から4名で利用
- 大人3万2000円(子ども2万7000円)。
- テーブル席を1名で利用
- 大人4万4000円。
- 個室を2名で利用
- 大人3万2000円(子ども2万7000円)。
- 個室を1名で利用
- 大人3万8000円から4万4000円。