2023年「花たび そうや」予約・料金・運転日・時刻

JR北海道の観光列車「花たび そうや」

JR北海道の観光列車「花たび そうや」

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。

列車の特徴・車内

日本の鉄道最北端へ

JR北海道の観光列車「花たび そうや」は、日本最北端の駅「稚内」へ向かう急行列車。観光客向けにリニューアルされた車両から、「最北の車窓」を楽しむことが可能です。見どころでは速度を落として運転。ガイドが乗車して案内してくれる場合もあります。

JR北海道の観光列車「花たび そうや」車内(JR北海道ニュースリリースより)

JR北海道の観光列車「花たび そうや」車内(JR北海道ニュースリリースより)

「花たび そうや」新着ニュース

最北の観光列車「花たび そうや」おもてなし&特産品販売の詳細発表
まもなく2023年の運転開始JR北海道が2023年4月26日(水)、観光列車「花たびそうや」のおもてなしについて発表しました。5月13日(土)から2023年の運転を開始する「花たびそうや」。宗谷本線沿...
最北への観光列車「花たび そうや」5・6月に運転 花が咲く春の宗谷線
ANA利用でプレゼントもJR北海道が2023年3月29日(水)、観光列車「花たびそうや」の運転について発表しました。塩狩峠の一目千本桜をはじめとする、美しい花々が咲き誇る春の宗谷線を走るという「花たび...
待ちに待った運転の最北端観光列車「花たび そうや」充実のおもてなしに
宗谷本線の観光列車JR北海道が2022年4月27日(水)、観光列車「花たびそうや」のおもてなしについて発表しました。コロナ禍で運転が中止になり、過去2年、待ちに待ったという観光列車「花たびそうや」。そ...

おもな運転区間

JR北海道の観光列車「花たび そうや」は、旭川駅(北海道旭川市)と稚内駅(北海道稚内市)を、宗谷本線経由で結びます。走行距離は259.4kmです。

JR北海道の観光列車「花たび そうや」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

JR北海道の観光列車「花たび そうや」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

編成・座席表

JR北海道の観光列車「花たび そうや」は、キハ40系ディーゼルカー「山紫水明」車両2両、「北海道の恵み(道北 流氷の恵み)」車両1両、あわせて3両編成での運転です。中間に連結される「北海道の恵み(道北 流氷の恵み)」車両は、フリースペースとして使用します。

JR北海道の観光列車「花たび そうや」シートマップ(JR北海道ニュースリリースより)

JR北海道の観光列車「花たび そうや」シートマップ(JR北海道ニュースリリースより)

運転日・時刻表

JR北海道の観光列車「花たび そうや」は例年、5月から6月ごろの土曜日に稚内駅行き、日曜日に旭川駅行きを片道運転するのが基本です。運転されない日もあります。

発表されている運転日・時刻表(2023年9月まで)

急行「花たび そうや」稚内駅行き
旭川駅10時41分発~稚内駅16時43分着
比布、塩狩、和寒、剣淵、士別、名寄、美深、音威子府、天塩中川、幌延、豊富、南稚内駅に停車
全車普通車指定席
2023年5月:13日、20日、27日運転
2023年6月:3日運転
急行「花たび そうや」旭川駅行き
稚内駅8時34分発~旭川駅14時46分着
南稚内、豊富、幌延、天塩中川、音威子府、美深、名寄、士別、剣淵、和寒、塩狩、比布駅に停車
全車普通車指定席
2023年5月:14日、21日、28日運転
2023年6月:4日運転

おすすめツアー(旅行商品)

この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
メニューから「花たび」で検索すると、「JR北海道宗谷本線 全席指定席!急行『花たびそうや』号に乗車(片道乗車プラン) 2日間」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

きっぷの予約方法

JR北海道の観光列車「花たび そうや」は全車指定席のため、乗車には予約が必要です。

この観光列車のきっぷは、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。

予約状況は、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」で確認可能です。

きっぷの予約・購入方法について、詳しくは次のページをご覧ください。

JR北海道の観光列車「花たび そうや」車内(JR北海道ニュースリリースより)

JR北海道の観光列車「花たび そうや」車内(JR北海道ニュースリリースより)

きっぷの料金

JR北海道の観光列車「花たび そうや」に、JRの一般的な列車と同様にきっぷを購入し、旭川~稚内間で片道乗車した場合の通常料金です。

指定席利用の場合
乗車券(5940円)と急行券(1320円)、指定席券(530円)で、合計7790円です(子ども3890円)。
自由席利用の場合
自由席はありません。