列車の特徴
肌で感じる富良野・美瑛
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」。その名前は、「ノロノロ走るトロッコ列車」が由来です。窓を大きく開けられるトロッコ風の展望客車で、富良野・美瑛らしい丘の広がる風景を走行。その空気を肌で感じながら、「北海道の旅」をのんびり楽しむことができます。
- 赤い屋根の家、ラベンダー園といった車窓の見どころでは、徐行運転を実施。
- 窓が大きく開くトロッコ風の展望客車。
- グループでの利用がしやすい、6人掛けのボックスシート席。
- 向きを変えられる、2人掛けのベンチシート席。
- ファーム富田まで徒歩7分で行ける季節限定の臨時駅、ラベンダー畑駅へ特別停車。
「富良野・美瑛ノロッコ号」新着ニュース
おもな運転区間
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」は、おもに次の区間で運転されます。
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ号」
- 美瑛駅(北海道上川郡美瑛町)~富良野駅(北海道富良野市)、富良野線経由、31.0km
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ号」
- 旭川駅(北海道旭川市)~富良野駅(北海道富良野市)、富良野線経由、54.8km
編成・座席表
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」は、DE15形ディーゼル機関車と、510系客車3両で運転されます。
車内・客席・設備
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」の客席は、1号車と2号車が普通車自由席、3号車が普通車指定席で、各車両にボックスシート席、ベンチシート席があります。
ボックスシート席(普通車指定席・普通車自由席)
「富良野・美瑛ノロッコ号」の各車両にある、向かい合わせ6人掛けの座席(一部4人掛け)。大きなテーブルを備えるほか、ダルマストーブが置かれた席も、1号車に1か所あります。
ベンチシート席(普通車指定席・普通車自由席)
「富良野・美瑛ノロッコ号」の各車両にある、2人掛けの座席。背もたれを動かし、向きを窓側にも通路側にも変えられます。
運転日・時刻表
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」は例年、6月から9月ごろに、1日3往復の運転が基本です。
現在、2023年9月までの運転日が発表されています。
富良野方面行きの運転日・時刻表
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ1号」富良野駅行き
- 旭川駅10時00分発 → 美瑛駅10時30分着/42分発 → ラベンダー畑駅11時15分発 → 富良野駅11時40分着
- 美瑛、美馬牛、上富良野、ラベンダー畑、中富良野駅に停車
- 2023年01月:運転日なし
- 2023年02月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年04月:運転日なし
- 2023年05月:運転日なし
- 2023年06月:10日、11日、17日~30日運転
- 2023年07月:毎日運転
- 2023年08月:1日~13日、19日、20日、26日、27日運転
- 2023年09月:土曜日、日曜日、祝日運転(30日を除く)
- 2023年10月:―
- 2023年11月:―
- 2023年12月:―
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ3号」富良野駅行き
- 美瑛駅13時08分発 → ラベンダー畑駅13時45分発 → 富良野駅13時59分着
- 美馬牛、上富良野、ラベンダー畑、中富良野駅に停車
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ1号」富良野駅行きと同じ日に運転
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ5号」富良野駅行き
- 美瑛駅15時13分発 → ラベンダー畑駅15時46分発 → 富良野駅16時01分着
- 美馬牛、上富良野、ラベンダー畑、中富良野駅に停車
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ1号」富良野駅行きと同じ日に運転
美瑛・旭川方面行きの運転日・時刻表
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ2号」美瑛駅行き
- 富良野駅11時53分発 → ラベンダー畑駅12時17分発 → 美瑛駅12時51分着
- 中富良野、ラベンダー畑、上富良野、美馬牛駅に停車
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ1号」富良野駅行きと同じ日に運転
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ4号」美瑛駅行き
- 富良野駅14時07分発 → ラベンダー畑駅14時31分発 → 美瑛駅15時02分着
- 中富良野、ラベンダー畑、上富良野、美馬牛駅に停車
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ1号」富良野駅行きと同じ日に運転
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ6号」旭川駅行き
- 富良野駅16時11分発 → ラベンダー畑駅16時41分発 → 美瑛駅17時20分発 → 旭川駅17時46分着
- 中富良野、ラベンダー畑、上富良野、美馬牛、美瑛駅に停車
- 普通「富良野・美瑛ノロッコ1号」富良野駅行きと同じ日に運転
きっぷの予約方法・予約状況
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」は、自由席があるため、予約なしでも乗車できます。
ツアーで予約
この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。
クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- メニューから「ノロッコ号」で検索すると、「1両しかない『富良野・美瑛ノロッコ号』の指定席で行く! まるで絵画の世界のような北海道をめぐる 3日間」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
通常のきっぷを予約
「富良野・美瑛ノロッコ号」への乗車に必要なきっぷは、次の通りです。
- 普通車指定席利用
- 乗車する区間で有効な「乗車券」と「指定席券」
- 普通車自由席利用
- 乗車する区間で有効な「乗車券」
この観光列車へ乗車するのに必要なきっぷについて、詳しくは次のページをご覧ください。
この観光列車のきっぷは、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。
予約状況は、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」で確認可能です。
きっぷの予約・購入方法について、詳しくは次のページをご覧ください。
きっぷ予約の注意事項
- 「富良野・美瑛ノロッコ号」の指定席券は、「えきねっと」のチケットレスサービスに対応。「みどりの窓口」へ行ったり、きっぷを発券したりすることなく、普通車指定席に乗ることが可能。
- 乗車券は、「富良野・美瑛ノロッコ号」車内でも購入可能。
- 普通車指定席のベンチシート席を利用したい場合、E席を予約。
きっぷの料金
JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」に、通常のきっぷを予約し、大人1名で普通車指定席へ片道乗車した場合の通常料金です(おもな区間のみ掲載)。
- 富良野~ラベンダー畑
- 乗車券(300円)+指定席券(840円)=1140円
- 富良野~美瑛
- 乗車券(750円)+指定席券(840円)=1590円
- 富良野~旭川
- 乗車券(1290円)+指定席券(840円)=2130円
- 普通車自由席を利用する場合、きっぷは乗車券のみでOK。
子どもの料金について、詳しくは次のページをご覧ください。
割引きっぷ
旅のルートなどにもよりますが、JR北海道が用意している割引きっぷを使うと、観光列車の旅をお得に楽しめる場合があります。