料理

九州の観光列車

2023年「しまてつカフェトレイン」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 「日本一海に近い駅」でティータイム 島原鉄道の観光列車「しまてつカフェトレイン」は、沿線の食材を使った料理、スイーツを車内で提供。有明海、雲仙岳の車窓を眺めながら、味わう...
九州の観光列車

2023年「おれんじ食堂」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 「駅マルシェ」もあるレストラン列車 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」は、沿線の食材を使った料理を車内で提供。不知火海(八代海)の車窓を眺めながら、味わうことが可...
関西の観光列車

2023年「丹後くろまつ号」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 日本三景の多彩なレストラン列車 京都丹後鉄道の観光列車「丹後くろまつ号」は、車内で沿線の味覚が堪能できるレストラン列車。日本海の幸を使った懐石料理からスイーツ、地酒、モー...
北陸の観光列車

2023年「のと里山里海号」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 「世界農業遺産」の車窓 のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」は、アテンダントによる沿線案内を聞きつつ、「世界農業遺産」に認定されている能登半島の里山、里海を眺めながら旅がで...
北陸の観光列車

2023年「一万三千尺物語」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 標高差「1万3000尺」の観光列車 あいの風とやま鉄道の観光列車「一万三千尺物語」は、富山にある標高3000m級の立山連峰、深さ約1000mの富山湾、その高低差4000m...
東海の観光列車

2023年「ねおがわ」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 手軽に乗れる観光列車 樽見鉄道の観光列車「ねおがわ」は、「予約がいらない・いつでも乗れる・おもてなしが伝わる観光列車」がコンセプト。根尾川橋梁といったビュースポットでの徐...
東海の観光列車

2023年「ながら」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 長良川と一緒に思い思いの旅 長良川鉄道の観光列車「ながら」は、乗車するだけの利用も、沿線の味覚を味わえる食事付きでの利用もOK。長良川の車窓を楽しみながら、思い思いの旅が...
東海の観光列車

2023年「大正ロマン号」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 沿線の味を車内で 明知鉄道の観光列車「大正ロマン号」は、一般車両にくわえて食堂車も連結。「おばあちゃんのお弁当列車」「寒天列車」「升酒列車」「じねんじょ列車」「きのこ列車...
甲信越の観光列車

2023年「ろくもん」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 食事付きでも食事なしでも しなの鉄道の観光列車「ろくもん」は、水戸岡鋭治氏がデザインした非日常の車内で、浅間山やリンゴ畑といった信州の車窓を楽しみながら、信州の味覚を堪能...
甲信越の観光列車

2023年「えちごトキめきリゾート雪月花」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 国内最大級の窓から「新潟」を えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」は、国内最大級という天井まで回り込んだ大きな窓から妙高山や日本海を眺めつつ、新潟...
関東の観光列車

2023年「THE ROYAL EXPRESS」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 出発前から「特別な旅」演出 東急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ ロイヤルエクスプレス)」は、水戸岡鋭治氏がデザインした、木のぬくもりを感じるシックかつゴ...
関東の観光列車

2022年「いすみ鉄道レストラン列車」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 昭和の急行で房総の海・山の幸 いすみ鉄道の観光列車「レストラン列車」は、国鉄時代に急行形ディーゼルカーとして登場したキハ28形の車内で、房総の味覚を提供。イセエビやアワビ...
九州の観光列車

2023年「ことこと列車」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 時間がゆっくり流れるレストラン列車 平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」は、沿線の食材を使った料理を車内で提供。映画の舞台にもなった香春岳などを車窓に眺めながら、ゆっく...
九州の観光列車

2023年「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 ピザ窯がある観光列車 西鉄の観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ レールキッチン チクゴ)」は、沿線の食材を使った料理、スイーツを車内で提供。オー...
関西の観光列車

2023年「青の交響曲(シンフォニー)」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴・車内 大人の上質空間で飛鳥・吉野へ 近鉄の観光列車「青の交響曲(シンフォニー)」は、「上質な大人旅」がコンセプトです。2人用の「ツイン席」、3人もしくは4人用の「サロン席」...
九州の観光列車

2023年「36ぷらす3」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴 「九州」を堪能できる観光列車 JR九州の観光列車「36ぷらす3」は、5日間かけて九州7県を周遊。沿線各地でおもてなしや散策、味覚を楽しみながら、列車の旅ができます。一部区間...
九州の観光列車

2023年「或る列車」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴 「幻の豪華列車」で名店の味 JR九州の観光列車「或る列車(あるれっしゃ)」は、明治時代に製造されるも活躍の機会がなかった「幻の豪華列車」をイメージして登場。ロマンチックで上...
四国の観光列車

2023年「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」予約・料金・運転日・時刻

列車の特徴 黒船と宇宙船の観光列車 JR四国の観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」は、インテリアデザインのテーマが「文明開化ロマンティシズム」。 文明開化期の蒸気船を...