
JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」(Rsa – Rsaが伊野駅で撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=108513890による)
列車の特徴
黒船と宇宙船の観光列車
JR四国の観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」は、インテリアデザインのテーマが「文明開化ロマンティシズム」。
文明開化期の蒸気船をイメージした1号車「KUROFUNE」、宇宙船をイメージした2号車「SORAFUNE」と、明治維新で新しい時代を切り開いた土佐の志士たちを思い起こさせる雰囲気になっています。
- 「土佐の食材を使用した創作料理~皿鉢さわち風~」「高知家満喫“土佐流のおもてなし”コース」といった、列車によって異なる料理を車内で提供(要予約)。
- 「かつおデニッシュ」「田舎寿司」といった軽食の取り置きサービス(要予約)。
- テーブルを囲んで旅を楽しめる座席「高知家の団らんシート」。
おもな運転区間
- 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 立志の抄/開花の抄」
- 高知駅(高知県高知市)~窪川駅(高知県高岡郡四万十町)、土讃線経由、72.1km
- 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 煌海の抄/雄飛の抄」
- 高知駅(高知県高知市)~奈半利駅(高知県安芸郡奈半利町)、土讃線・土佐くろしお鉄道線経由、53.1km
車内・編成
- 車両・編成
- キハ185系ディーゼルカー、2両編成
- 列車の客席
- 全車グリーン車指定席
- 列車の設備
- テーブル席「高知家の団らんシート」、サービスカウンター
運転日・時刻表
JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」は例年、金曜日、土曜日、日曜日、祝日を中心に、1日1往復の運転が基本です。運転されない日もあります。
発表されている運転日・時刻表(2023年9月まで)
JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」は、2023年2月の土曜日、特別企画のツアー専用列車(団体列車)「こじゃんと夜明けのものがたり」として運転されます。
- 特急「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 立志の抄」窪川駅行き
- 高知駅12時04分発~窪川駅14時40分着
- 土佐久礼駅に停車
- 全車グリーン車指定席
- 2023年1月:土曜日、日曜日、祝日運転(1月1日、2日を除く)
- 2023年2月:土曜日、日曜日、祝日運転(土曜日はツアー専用列車〈団体列車〉として運転)
- 2023年3月:金曜日、土曜日、日曜日、月曜日、祝日運転
- 2023年4月:土曜日、日曜日運転
- 2023年5月:土曜日、日曜日、3日、4日運転
- 2023年6月:土曜日、日曜日運転
- 2023年7月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(7日、14日を除く)
- 2023年8月:金曜日、土曜日、日曜日、14日運転
- 2023年9月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 特急「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 開花の抄」高知駅行き
- 窪川駅15時13分発~高知駅17時53分着
- 土佐久礼駅に停車
- 全車グリーン車指定席
- 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 立志の抄」窪川駅行きと同じ日に運転
- 特急「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 煌海の抄」奈半利駅行き
- 高知駅12時00分発~奈半利駅14時35分着
- 安芸駅に停車
- 全車グリーン車指定席
- 2023年4月:金曜日運転
- 2023年5月:金曜日運転
- 2023年6月:金曜日運転
- 特急「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 雄飛の抄」高知駅行き
- 奈半利駅15時18分発~高知駅17時57分着
- 途中乗降可能駅なし
- 全車グリーン車指定席
- 「志国土佐 時代の夜明けのものがたり 煌海の抄」奈半利駅行きと同じ日に運転
おすすめツアー(旅行商品)
この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。
- クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- メニューから「時代の夜明け」で検索すると、「伊予灘ものがたり・志国土佐 時代の夜明けのものがたり・四国まんなか千年ものがたり 3日間」などが発売されています。
- 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。
きっぷの予約方法
JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」は、全車指定席のため、乗車には予約が必要です。
この観光列車のきっぷは、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の午前10時00分から購入できます。詳しくは次のページをご覧ください。予約状況は、JR四国「空席情報」で確認できます。
予約の注意事項
「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」車内での食事を予約する方法は、JR四国「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」公式サイトで確認できます。
きっぷの料金
JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」に、各区間で片道乗車した場合の通常料金です。
- 高知~窪川
- 乗車券(1470円)、特急券(1200円)、グリーン券(1300円)の合計で3970円(子ども2630円)。
- 高知~奈半利
- 乗車券(1340円)、特急券(960円)、グリーン券(2140円)の合計で4440円(子ども3290円)。