2023年「なごみ(和)」予約・料金・運転日・時刻

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。

列車の特徴・車内

「お召列車」にも使われるハイグレード車両

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」は、天皇皇后両陛下らがご利用になる「お召列車」で使うことを考え、2007年(平成19年)に登場した車両です。

その編成から、天皇皇后両陛下らがお乗りになる「特別車両」1両を切り離して、残りの「ハイグレード車両」5両だけを使い、一般向けの臨時列車やツアー専用列車(団体列車)として運転することがあります。

ハイグレード車両はすべてグリーン車扱いですが、その名の通りグレードの高い内容が特徴で、革張り座席、リクライニングは電動です。VIP室も備えられています。

おもな運転区間

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」は、おもに首都圏エリアで、臨時列車やツアー専用列車(団体列車)として運転されます。定期的に運転している区間はありません。

おすすめツアー(旅行商品)

観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
観光列車から新幹線、寝台列車まで、お得&手軽に「鉄道の旅」を楽しめるツアーが多数。1名参加プラン限定プランもいろいろあります。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

予約・料金・運転日・時刻

JR東日本の観光列車「なごみ(和)」について、現在、発表されている2023年6月までの運転日(一般の営業列車として走る日)、時刻表はありません。