2023年「A列車で行こう」予約・料金・運転日・時刻

JR九州の観光列車「A列車で行こう」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。

列車の特徴

ジャズバーのような観光列車

JR九州の観光列車「A列車で行こう」は、「16世紀の天草に伝わった南蛮文化」をデザインのテーマにしたステンドグラスのある車内にジャズが流れ、バーカウンターでハイボールなどを提供。まるで「走るジャズバー」です。

  • 列車名の「A列車で行こう」は、ジャズの名曲『Take the “A” Train』に由来。
  • バーカウンターで、地元のデコポンをアレンジした「Aハイボール」、「カカオ研究所塩チョコレート」「まるごとぎゅーっとゼリー」「塩バニラ」などを販売(品物は変更の場合あり)。
  • フリースペースにキッズチェアを用意。
  • 三角駅で天草宝島ライン「シークルーズ」の船に接続。
JR九州の観光列車「A列車で行こう」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」に接続する天草宝島ライン「シークルーズ」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」に接続する天草宝島ライン「シークルーズ」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」の「Aハイボール」「ハイボール」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」の「Aハイボール」「ハイボール」

列車の編成・車内

JR九州の観光列車「A列車で行こう」は、キハ185系ディーゼルカー2両編成での運転。客席は、すべて普通車指定席です。

JR九州の観光列車「A列車で行こう」シートマップ(JR九州公式サイトより引用)

JR九州の観光列車「A列車で行こう」シートマップ(JR九州公式サイトより引用)

バーカウンター

JR九州の観光列車「A列車で行こう」バーカウンター

JR九州の観光列車「A列車で行こう」バーカウンター

キッズチェア

JR九州の観光列車「A列車で行こう」キッズチェア

JR九州の観光列車「A列車で行こう」キッズチェア

ボックスシート

JR九州の観光列車「A列車で行こう」ボックスシート

JR九州の観光列車「A列車で行こう」ボックスシート

通常座席

JR九州の観光列車「A列車で行こう」通常座席

JR九州の観光列車「A列車で行こう」通常座席

おもな運転区間

JR九州の観光列車「A列車で行こう」は、おもに次の区間で運転されます。

「A列車で行こう」
熊本駅(熊本市西区)~三角駅(熊本県宇城市)、鹿児島本線・三角線経由、36.5km
JR九州の観光列車「A列車で行こう」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

JR九州の観光列車「A列車で行こう」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

運転日・時刻表

JR九州の観光列車「A列車で行こう」は、土曜日、日曜日、祝日、行楽シーズンを中心に、1日3往復の運転が基本です。運転されない日もあります。

発表されている運転日・時刻表(2023年11月まで)

特急「A列車で行こう1号」三角駅行き
熊本駅10時21分発~三角駅11時11分着
宇土、網田駅に停車
全車普通車指定席
2023年01月:1日~4日、7日~9日、14日、15日、21日、22日、28日、29日運転
2023年02月:4日、5日、11日、12日、18日、19日、23日、25日、26日運転
2023年03月:4日、5日、11日、12日、18日、19、21日、25~31日運転
2023年04月:1日~9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日運転
2023年05月:1日~7日、13日、14日、20日、21日、27日、28日運転
2023年06月:3日、4日、10日、11日、17日、18日、24日、25日運転
2023年07月:1日、2日、8日、9日、15日~17日、22日~31日運転
2023年08月:毎日運転
2023年09月:2日、3日、9日、10日、16日~18日、23日、24日、30日運転
2023年10月:1日、7日~9日、14日、15日、21日、22日、28日、29日運転
2023年11月:3日~5日、11日、12日、18日、19日、23日、25日、26日運転
特急「A列車で行こう3号」三角駅行き
熊本駅12時16分発~三角駅13時09分着
宇土、網田駅に停車
全車普通車指定席
特急「A列車で行こう1号」三角駅行きと同じ日に運転
特急「A列車で行こう5号」三角駅行き
熊本駅14時51分発~三角駅15時41分着
宇土、網田駅に停車
全車普通車指定席
特急「A列車で行こう1号」三角駅行きと同じ日に運転
特急「A列車で行こう2号」熊本駅行き
三角駅11時17分発~熊本駅11時56分着
宇土駅に停車
全車普通車指定席
特急「A列車で行こう1号」三角駅行きと同じ日に運転
特急「A列車で行こう4号」熊本駅行き
三角駅13時59分発~熊本駅14時42分着
宇土駅に停車
全車普通車指定席
特急「A列車で行こう1号」三角駅行きと同じ日に運転
特急「A列車で行こう6号」熊本駅行き
三角駅16時33分発~熊本駅17時12分着
宇土駅に停車
全車普通車指定席
特急「A列車で行こう1号」三角駅行きと同じ日に運転

おすすめツアー(旅行商品)

この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
メニューから「A列車」で検索すると、「まるで映画の世界!特急『A列車で行こう』天草 蒼の絶景・長崎 3日間」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

きっぷの予約方法

JR九州の観光列車「A列車で行こう」は、全車指定席のため、乗車には予約が必要です。

この観光列車のきっぷは、JR九州のネット予約サービス「インターネット列車予約」、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR西日本のネット予約サービス「e5489」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。

予約状況は、JR九州のネット予約サービス「インターネット列車予約」で確認可能です。

きっぷの予約・購入方法について、詳しくは次のページをご覧ください。

予約の注意事項

  • 「ボックスシート」は、3人から4人で利用可能。インターネット予約不可。
JR九州の観光列車「A列車で行こう」

JR九州の観光列車「A列車で行こう」

きっぷの料金

JR九州の観光列車「A列車で行こう」に、片道乗車した場合の通常料金です。

熊本~三角
乗車券(760円)、指定席特急券(1280円)の合計で2040円(子ども1020円)。
  • 繁忙期は、指定席特急券に200円加算。

みんなのレビュー

観光列車の旅と船の旅を一緒に満喫!
「A列車で行こう」から、接続している船に乗り継いで、天草へ行きました。観光列車の旅と船旅の両方をかんたんに満喫でき、おすすめです。
最初は「A列車で行こう」乗車時間が少ないので、物足りないのではと思いましたが、車内でハイボールを海の車窓を見ながら1杯飲んだところで船への乗り継ぎ、むしろテンポよく旅を楽しめました。
杉戸ユウト(2022年7月26日投稿)