2023年「あそぼーい!」予約・料金・運転日・時刻

JR九州の観光列車「あそぼーい!」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」

運転日、時刻ほか掲載の情報は、災害などで変更の場合があります。鉄道会社の公式ホームページで、最新情報をご確認ください。

列車の特徴

子どもと楽しい充実設備

JR九州の観光列車「あそぼーい!」は、豊富なフリースペース、遊び場、いろいろな所にいる犬のキャラクター「くろちゃん」など、大人と子どもで一緒に列車の旅を楽しめるのが特徴です。

  • 2階運転席、1階客席構造で運転士気分を味わえる「パノラマシート」。
  • 大人と子どもで座る「白いくろちゃんシート」。
  • 「木のプール」「絵本コーナー」など充実した子ども向け設備。
  • ビュッフェ「くろカフェ」で、「くろちゃん弁当」「ゆあか牛メンチカツサンド」「こどもプリン・大人プリン」「阿蘇小国ジャージーミルクアイス」「かぼすハイボール」などを販売。
  • 珍しいスイッチバック構造の立野駅を経由。
JR九州の観光列車「あそぼーい!」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」車内販売品の一例

JR九州の観光列車「あそぼーい!」車内販売品の一例

「あそぼーい!」新着ニュース

JR九州 観光列車の料金を見直し 2023年10月から500円増しに
利用状況や経営環境の変化を受けJR九州が2023年8月8日(火)、特急料金などの見直しについて発表。D&S列車(観光列車)の料金が、値上げされることになりました。2023年10月1日(日)乗車分からが...
人気の観光列車はどれ? お盆期間中の指定席予約状況を発表 JR九州
「SL人吉」はほぼ満席JR九州が2023年7月27日(木)、「D&S列車(観光列車)」などのお盆期間における指定席予約状況(7月26日時点)について発表しました。2023年8月10日(木)から17日(...
ディズニー九州新幹線 8月から運転 観光列車などでスタンプラリーも
ディズニーの仲間たちと列車に乗ってJR九州が2023年7月27日(木)、「G0!WAKUWAKUSMILE」プロジェクトについて発表しました。「列車に乗って、九州中のたくさんの笑顔に会いに行こう!これ...

列車の編成・車内

JR九州の観光列車「あそぼーい!」は、キハ183系ディーゼルカー4両編成での運転。客席は、すべて普通車指定席です。

JR九州の観光列車「あそぼーい!」シートマップ(JR九州公式サイトより引用)

JR九州の観光列車「あそぼーい!」シートマップ(JR九州公式サイトより引用)

パノラマシート

JR九州の観光列車「あそぼーい!」の「パノラマシート」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」の「パノラマシート」

白いくろちゃんシート

JR九州の観光列車「あそぼーい!」の「白いくろちゃんシート」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」の「白いくろちゃんシート」

遊び場「くろクラブ」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」の遊び場「くろクラブ」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」の遊び場「くろクラブ」

フリースペース

JR九州の観光列車「あそぼーい!」フリースペース

JR九州の観光列車「あそぼーい!」フリースペース

通常座席

JR九州の観光列車「あそぼーい!」通常座席

JR九州の観光列車「あそぼーい!」通常座席

おもな運転区間

JR九州の観光列車「あそぼーい!」は、おもに次の区間で運転されます。

「あそぼーい!」
熊本駅(熊本市西区)~別府駅(大分県別府市)、豊肥本線・日豊本線経由、160.1km
JR九州の観光列車「あそぼーい!」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

JR九州の観光列車「あそぼーい!」運転区間(国土地理院の地図を元に作成)

運転日・時刻表

JR九州の観光列車「あそぼーい!」は、土曜日、日曜日、祝日、行楽シーズンを中心に、1日1往復の運転が基本です。運転されない日もあります。

発表されている運転日・時刻表(2023年11月まで)

特急「あそぼーい!」別府駅行き
熊本駅9時11分発~別府駅12時37分着
新水前寺、水前寺、武蔵塚、光の森、肥後大津、立野、赤水、阿蘇、宮地、豊後荻、豊後竹田、緒方、三重町、中判田、大分駅に停車
全車普通車指定席
2023年01月:1日~4日、7日~9日運転
2023年02月:運転日なし
2023年03月:18日、19日、21日、25日~31日運転
2023年04月:1日~9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日運転
2023年05月:1日~7日、13日、14日、20日、21日、27日、28日運転
2023年06月:3日、4日、10日、11日、17日、18日、24日、25日運転
2023年07月:1日、2日、8日、9日、14日~31日運転
2023年08月:毎日運転
2023年09月:2日、3日、9日、10日、16日~18日、23日、24日、30日運転
2023年10月:1日、7日~9日、14日、15日、21日、22日、28日、29日運転
2023年11月:3日~5日、11日、12日、18日、19日、23日~26日運転
特急「あそぼーい!」熊本駅行き
別府駅15時06分発~熊本駅18時30分着
大分、中判田、三重町、緒方、豊後竹田、豊後荻、宮地、阿蘇、赤水、立野、肥後大津、光の森、武蔵塚、水前寺、新水前寺駅に停車
全車普通車指定席
特急「あそぼーい!」別府駅行きと同じ日に運転

平日追加運転

「あそぼーい!」は、次の日程で平日も運転されます。ただ普段と異なり、車内販売が行われないなどの違いがあるため、注意が必要です。

特急「あそぼーい!」別府駅行き(平日追加運転)
熊本駅9時11分発~別府駅12時37分着
新水前寺、水前寺、武蔵塚、光の森、肥後大津、立野、赤水、阿蘇、宮地、豊後荻、豊後竹田、緒方、三重町、中判田、大分駅に停車
2023年05月:11日、12日、15日、16日、19日、22日~24日運転
2023年06月:26日~30日運転
2023年07月:3日~7日、10~13日運転
2023年08月:運転日なし
2023年09月:運転日なし
2023年10月:10日~13日、16日~20日運転
2023年11月:運転日なし
車内販売なし、フォトサービスなし、「くろクラブ」利用不可、2号車は自由席
特急「あそぼーい!」熊本駅行き(平日追加運転)
別府駅15時06分発~熊本駅18時30分着
大分、中判田、三重町、緒方、豊後竹田、豊後荻、宮地、阿蘇、赤水、立野、肥後大津、光の森、武蔵塚、水前寺、新水前寺駅に停車
特急「あそぼーい!」別府駅行き(平日追加運転)と同じ日に運転
車内販売なし、フォトサービスなし、「くろクラブ」利用不可、2号車は自由席

おすすめツアー(旅行商品)

この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。

クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
メニューから「あそぼーい!」で検索すると、「九州の車窓から味わう絶景と沿線風土 5つの観光列車で楽しむ九州縦断紀行」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。
「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」

上記のツアーは、定員に達したなどで募集終了の場合があります。

きっぷの予約方法・予約状況

JR九州の観光列車「あそぼーい!」は、全車指定席のため、乗車には予約が必要です。

この観光列車のきっぷは、JR九州のネット予約サービス「インターネット列車予約」、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR西日本のネット予約サービス「e5489」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。

予約状況は、JR九州のネット予約サービス「インターネット列車予約」で確認可能です。

きっぷの予約・購入方法について、詳しくは次のページをご覧ください。

予約の注意事項

  • 「パノラマシート」「白いくろちゃんシート」「ボックスシート」は、インターネット予約不可。
  • 「白いくろちゃんシート」は、大人1人と6歳未満の子ども1人で利用可能(料金は大人分のみ必要)。
  • 「ボックスシート」は、3人から4人で利用可能。
JR九州の観光列車「あそぼーい!」

JR九州の観光列車「あそぼーい!」

きっぷの料金

JR九州の観光列車「あそぼーい!」に、片道乗車した場合の通常料金です。

熊本~阿蘇
乗車券(1130円)、指定席特急券(1280円)の合計で2410円(子ども1200円)。
熊本~別府
乗車券(3300円)、指定席特急券(2730円)の合計で6030円(子ども3010円)。
別府~阿蘇
乗車券(2170円)、指定席特急券(2330円)の合計で4500円(子ども2240円)。
  • 「パノラマシート」「白いくろちゃんシート」利用の場合、指定席特急券に210円加算。
  • 繁忙期は、指定席特急券に200円加算。