
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」青池編成(MaedaAkihiko – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=94007724による)
列車の特徴
日本海の絶景列車
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」が走る五能線は、世界遺産「白神山地」の麓を行く、日本海の車窓で知られる路線。眺望に優れた車両から、荒波が押し寄せる日本海、夕陽が沈む日本海を満喫できます。
車内で津軽三味線の生演奏
「リゾートしらかみ」では、車内イベントも開催。列車の旅を堪能しながら、「津軽三味線生演奏」「津軽弁『語りべ』実演」「津軽伝統 金多豆蔵(きんたまめじょ)人形芝居」といった沿線の文化も楽しめます。
そのほかのポイント
- 地元の人が列車に乗り込み、乗客と交流しながら特産品を販売する「ふれ合い販売」を実施。
- 千畳敷駅への停車中に、岩畳が広がる千畳敷海岸の散策が可能(1号、6号を除く)。
- 車両は「橅(ブナ)編成」「青池編成」「くまげら編成」の3種類。
- 2号車に、簡易個室になる「ボックス席」を用意。
「リゾートしらかみ」新着ニュース
おもな運転区間
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」は、おもに次の区間で運転されます。
- 快速「リゾートしらかみ」1号・2号・4号・5号
- 秋田駅(秋田県秋田市)と青森駅(青森県青森市)を、奥羽本線、五能線経由で結びます。走行距離は247.6kmです。
- 快速「リゾートしらかみ」3号・6号
- 秋田駅(秋田県秋田市)と弘前駅(青森県弘前市)を、奥羽本線、五能線経由で結びます。走行距離は210.2kmです。
編成・座席表
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」は、HB-E300系ハイブリッド車両4両編成(橅〈ブナ〉編成、青池編成)、もしくはキハ40系ディーゼルカー4両編成(くまげら編成)で運転されます。
橅(ブナ)編成
青池編成
くまげら編成
車内・客席・設備
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」の客席は、すべて普通車指定席です。
通常座席(普通車指定席)
2人掛け(一部は1人掛け)のリクライニングシートです。「リゾートしらかみ」の1号車、3号車、4号車にあります。
「ボックス席」(普通車指定席)
テーブルがある4人用の簡易個室です(扉を閉めることはできません)。座面を移動させて、お座敷席のように使うことも可能。「リゾートしらかみ」の2号車にあります。
展望席・イベントスペース
「リゾートしらかみ」は、1号車と4号車の運転席後ろが展望席・イベントスペースになっています(青池編成、くまげら編成は3号車にも用意)。乗客の共用スペースで、イベント開催時はその会場になります。
無人売店
「リゾートしらかみ」の橅(ブナ)編成、青池編成の2号車には、セルフレジの無人売店があります。
運転日・時刻表
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」は例年、冬季を除いてほぼ毎日、最大で1日3往復の運転が基本です。運転されない日もあります。
現在、2023年11月末までの運転日が発表されています。
弘前・青森方面行きの運転日・時刻表
- 快速「リゾートしらかみ1号」青森駅行き
- 秋田駅8時19分発~青森駅13時29分着
- 追分、八郎潟、森岳、東能代、能代、あきた白神、岩館、十二湖、ウェスパ椿山、深浦、鰺ケ沢、陸奥森田、木造、五所川原、陸奥鶴田、板柳、藤崎、川部、弘前、新青森駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年01月:1日~9日、12日~24日、27日~29日運転
- 2023年02月:3日~5日、10日~12日、17日~19日、23日~26日運転
- 2023年03月:3日~5日、10日~12日、17日~19日、24日~26日運転
- 2023年04月:毎日運転
- 2023年05月:毎日運転
- 2023年06月:毎日運転
- 2023年07月:毎日運転
- 2023年08月:毎日運転
- 2023年09月:毎日運転
- 2023年10月:毎日運転
- 2023年11月:毎日運転
- 2023年12月:―
- 快速「リゾートしらかみ3号」弘前駅行き
- 秋田駅10時50分発~弘前駅15時49分着
- 追分、八郎潟、東能代、能代、あきた白神、岩館、十二湖、ウェスパ椿山、深浦、千畳敷、鰺ケ沢、陸奥森田、木造、五所川原、陸奥鶴田、板柳、藤崎、川部駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年01月:運転日なし
- 2023年02月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年04月:毎日運転
- 2023年05月:1日~8日、11日~28日運転
- 2023年06月:2日~4日、9日~30日運転
- 2023年07月:毎日運転(18日、19日を除く)
- 2023年08月:1日~20日、25日~27日運転
- 2023年09月:毎日運転
- 2023年10月:1日~9日、12日~31日運転
- 2023年11月:1日~5日、10日~12日、17日~30日運転
- 2023年12月:―
- 快速「リゾートしらかみ5号」青森駅行き
- 秋田駅13時57分発~青森駅19時38分着
- 追分、八郎潟、東能代、能代、あきた白神、岩館、十二湖、ウェスパ椿山、深浦、千畳敷、鰺ケ沢、陸奥森田、木造、五所川原、陸奥鶴田、板柳、藤崎、川部、弘前、新青森駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年01月:1日~8日、12日~23日、27日、28日運転
- 2023年02月:3日、4日、10日、11日、17日、18日、23日~25日運転
- 2023年03月:4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日運転
- 2023年04月:毎日運転
- 2023年05月:毎日運転
- 2023年06月:毎日運転
- 2023年07月:毎日運転
- 2023年08月:毎日運転
- 2023年09月:毎日運転
- 2023年10月:毎日運転
- 2023年11月:毎日運転
- 2023年12月:―
秋田方面行きの運転日・時刻表
- 快速「リゾートしらかみ2号」秋田駅行き
- 青森駅8時09分発~秋田駅13時26分着
- 新青森、弘前、川部、藤崎、板柳、陸奥鶴田、五所川原、木造、陸奥森田、鰺ケ沢、千畳敷、深浦、ウェスパ椿山、十二湖、岩館、あきた白神、能代、東能代、森岳、八郎潟、追分駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年01月:1日~9日、13日~24日、28日、29日運転
- 2023年02月:4日、5日、11日、12日、18日、19日、24日~26日運転
- 2023年03月:4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日運転
- 2023年04月:毎日運転
- 2023年05月:毎日運転
- 2023年06月:毎日運転
- 2023年07月:毎日運転
- 2023年08月:毎日運転
- 2023年09月:毎日運転
- 2023年10月:毎日運転
- 2023年11月:毎日運転
- 2023年12月:―
- 快速「リゾートしらかみ4号」秋田駅行き
- 青森駅13時51分発~秋田駅19時01分着
- 新青森、弘前、川部、藤崎、板柳、陸奥鶴田、五所川原、木造、陸奥森田、鰺ケ沢、千畳敷、深浦、ウェスパ椿山、十二湖、岩館、あきた白神、能代、東能代、八郎潟、追分駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年01月:1日~9日、12日~24日、27日~29日運転
- 2023年02月:3日~5日、10日~12日、17日~19日、23日~26日運転
- 2023年03月:3日~5日、10日~12日、17日~19日、24日~26日運転
- 2023年04月:毎日運転
- 2023年05月:毎日運転
- 2023年06月:毎日運転
- 2023年07月:毎日運転
- 2023年08月:毎日運転
- 2023年09月:毎日運転
- 2023年10月:毎日運転
- 2023年11月:毎日運転
- 2023年12月:―
- 快速「リゾートしらかみ6号」秋田駅行き
- 弘前駅16時06分発~秋田駅20時42分着
- 川部、藤崎、板柳、陸奥鶴田、五所川原、木造、陸奥森田、鰺ケ沢、深浦、ウェスパ椿山、十二湖、岩館、あきた白神、能代、東能代、八郎潟、追分駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年01月:運転日なし
- 2023年02月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年04月:毎日運転
- 2023年05月:1日~8日、11日~28日運転
- 2023年06月:2日~4日、9日~30日運転
- 2023年07月:毎日運転(18日、19日を除く)
- 2023年08月:1日~20日、25日~27日運転
- 2023年09月:毎日運転
- 2023年10月:1日~9日、12日~31日運転
- 2023年11月:1日~5日、10日~12日、17日~30日運転
- 2023年12月:―
きっぷの予約方法・予約状況
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」は、全車指定席での運転。乗車には予約が必要です。
ツアーで予約
この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。
クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- メニューから「リゾートしらかみ」で検索すると、「リゾートしらかみ・三陸鉄道から2つの海を望む 津軽・下北・男鹿みちのく三大半島と三陸海岸周遊 4日間」などが発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。

「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
通常のきっぷを予約
- 通常座席を利用
- 必要なきっぷは、乗車する区間で有効な乗車券、1・3・4号車の指定席券です。
- 「ボックス席」を利用
- 必要なきっぷは、乗車する区間で有効な乗車券、2号車の指定席券です。
この観光列車のきっぷは、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。
予約状況は、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」で確認可能です。
きっぷの予約・購入方法について、詳しくは次のページをご覧ください。
きっぷ予約の注意事項
- 「ボックス席」は、「えきねっと」では予約できません。JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで予約する必要があります。
- 「ボックス席」は、定員(4人)未満でも利用できますが、相席になる可能性があります。
きっぷの料金
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」に、通常のきっぷを予約し、片道乗車した場合の通常料金です。料金は、時期などによって変動することがあります。
- 秋田駅~弘前駅
- 乗車券(4070円)、指定席券(530円)の合計で4600円(子ども2290円)。
- 秋田駅~青森駅
- 乗車券(4510円)、指定席券(530円)の合計で5040円(子ども2510円)。