列車の特徴・車内
絶景「笹川流れ」と舌鼓
JR東日本の観光列車「海里」は「新潟・庄内の食と景観」がコンセプトで、「ダイニング車両」も連結。沿線の名店による料理を、車窓に広がる日本海の絶景「笹川流れ」と一緒に味わえます。

JR東日本の観光列車「海里」ダイニング車内(くるみ1112 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=93650765による)
特製弁当&より豪華な食事
「海里」車内で料理を楽しむには、JRの一般的な列車と同様にきっぷを買い、3号車の売店で「海里特製弁当」を購入する方法、より豪華な食事と「海里」乗車がセットになったツアー(旅行商品)を購入する方法があります。
車内販売
「海里」の3号車には売店があり、「海里特製弁当」や沿線ゆかりの品などを購入することが可能です。
「海里」新着ニュース
おもな運転区間
JR東日本の観光列車「海里」は、新潟駅(新潟市中央区)と酒田駅(山形県酒田市)を、白新線、羽越本線経由で結びます。走行距離は168.2kmです。
編成・座席表
JR東日本の観光列車「海里」は、HB-E300系ハイブリッド車両4両編成での運転です。2号車はコンパートメントシートで、3号車に売店とイベントスペース、1号車と4号車に展望室があります。
4号車は、乗車と食事がセットになったツアー(旅行商品)専用の「ダイニング車両」です。
運転日・時刻表
JR東日本の観光列車「海里」は例年、金曜日、土曜日、日曜日、祝日を中心に、1日1往復の運転が基本です。運転されない日もあります。
酒田方面行きの運転日・時刻表
- 快速「海里」酒田駅行き
- 新潟駅10時11分発 → 新発田駅10時37分着/42分発 → 桑川駅11時30分着/12時03分発 → 酒田駅13時27分着
- 新発田、中条、坂町、村上、桑川、あつみ温泉、鶴岡、余目駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年03月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年04月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年05月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年06月:金曜日、土曜日、日曜日運転
- 2023年07月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年08月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年09月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年10月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年11月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(3日を除く)
- 2023年12月:運転日なし
- 2024年01月:運転日なし
- 2024年02月:運転日なし
- 快速「海里」酒田駅行き(冬ダイヤ)
- 新潟駅10時11分発 → 新発田駅10時37分着/42分発 → 鶴岡駅12時23分着/12時32分発 → 酒田駅12時56分着
- 新発田、中条、坂町、村上、桑川、あつみ温泉、鶴岡、余目駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年04月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年06月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年11月:運転日なし
- 2023年12月:土曜日、日曜日、29日~31日運転
- 2024年01月:土曜日、日曜日、祝日、2日~4日運転
- 2024年02月:土曜日、日曜日、祝日運転
新潟方面行きの運転日・時刻表
- 快速「海里」新潟駅行き
- 酒田駅15時03分発 → 鶴岡駅15時26分着/56分発 → 桑川駅16時55分着/17時21分発 → 新潟駅18時38分着
- 余目、鶴岡、あつみ温泉、桑川、村上、坂町、中条、新発田駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年03月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年04月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転
- 2023年05月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(3日を除く)
- 2023年06月:金曜日、土曜日、日曜日運転
- 2023年07月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(15日を除く)
- 2023年08月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(11日~13日、19日を除く)
- 2023年09月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(16日を除く)
- 2023年10月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(7日を除く)
- 2023年11月:金曜日、土曜日、日曜日、祝日運転(3日を除く)
- 2023年12月:運転日なし
- 2024年01月:運転日なし
- 2024年02月:運転日なし
- 快速「海里」新潟駅行き(冬ダイヤ)
- 酒田駅15時52分発 → 鶴岡駅16時16分着/26分発 → あつみ温泉駅16時50分着/54分発 → 新潟駅18時38分着
- 余目、鶴岡、あつみ温泉、桑川、村上、坂町、中条、新発田駅に停車
- 全車普通車指定席
- 2023年03月:運転日なし
- 2023年04月:運転日なし
- 2023年05月:3日運転
- 2023年06月:運転日なし
- 2023年07月:15日運転
- 2023年08月:11日~13日、19日運転
- 2023年09月:16日運転
- 2023年10月:7日運転
- 2023年11月:運転日なし
- 2023年12月:土曜日、日曜日、29日~31日運転
- 2024年01月:土曜日、日曜日、祝日、2日~4日運転
- 2024年02月:土曜日、日曜日、祝日運転
特別運行の運転日・時刻表
- 快速「もみじ海里」弥彦駅行き
- 新潟駅10時11分発 → 弥彦駅12時07分着
- 途中停車駅なし(白新線・羽越本線・信越本線・弥彦線経由)
- 全車普通車指定席
- 2023年11月:1日、8日運転
- 快速「もみじ海里」新潟駅行き
- 弥彦駅16時49分発 → 新潟駅18時38分着
- 途中停車駅なし(弥彦線・越後線経由)
- 全車普通車指定席
- 2023年11月:1日、8日運転
おすすめツアー(旅行商品)
この観光列車へ乗るには、「ツアーの利用」も検討の価値あり。面倒なきっぷの予約が不要で、おまかせで楽できるほか、お得な特別ツアーも用意されているからです。
クラブツーリズム「鉄道の旅特集」
- メニューから「海里」で検索すると、「観光列車『海里』『べるもんた』『花嫁のれん』を車両貸切 日本海鉄道ものがたり 3日間」などが発売されています。
- JR東日本びゅうツーリズム&セールス「のってたのしい列車予約サイト」
- 「海里」乗車と「ダイニングカー」での食事がセットになったツアー(旅行商品)が発売されています。
新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」に乗る!
- ★いま注目★ 新観光列車「ふたつ星4047」「あをによし」のツアーが登場。「『36ぷらす3』『ふたつ星4047』西九州新幹線『かもめ』3つの列車でめぐる九州鉄道紀行 3日間」「近鉄観光特急『あをによし』近鉄特急『ひのとり』嵯峨野トロッコ列車 信楽 日帰り」などが発売されています。


「古都・奈良」イメージの新観光列車「あをによし」
きっぷの予約方法
JR東日本の観光列車「海里」は全車指定席のため、乗車には予約が必要です。
この観光列車のきっぷは、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」、JR駅の「みどりの窓口」、おもな旅行会社などで、乗車1か月前の同じ日の午前10時00分から購入できます。
予約状況は、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」で確認可能です。
きっぷの予約・購入方法について、詳しくは次のページをご覧ください。
きっぷの料金
JR東日本の観光列車「海里」に、JRの一般的な列車と同様にきっぷを購入し、新潟~酒田間で片道乗車した場合の通常料金です。
指定席利用の場合
乗車券(3080円)と指定席券(840円)で、合計3920円です(子ども1960円)。
自由席利用の場合
自由席はありません。